おはようございます
12月に入りましたね
毎年何かとバタバタしてしまうこの時期ですが、
今年は着実に確実に1日1日を過ごすよう
意識していきます
2018年のテーマも、
そろそろ決めていきます
さてさて前回から間が空いてしまいました
本当に、やらないに慣れてしまうのは早くて、
やり続けることの難しさを感じました
前回からの続きです。
石との出会いを経て、
インナーボイス合宿へといざ、出陣
↑よろしければご覧ください
私の内なる声は、
当初こどもの頃の未消化の感情だと
思っていました。
あのワークをするまでは・・・
でも、それも繋がっていたんですね。
初めの私の解決したい課題は、
「行動するって、何?」でした。
※変わります

変わって当然ですが・・・
例としてホワイトボードに書いてあった分類分けを、
その通りにやるんだと思い込み←思い込みクセ

それに、湧き出てくる感情はある時から
どれも悲しい辛いものばっかりで

30分で100枚なんてあっという間で、
感情やイメージが出てくる出てくる

100枚を過ぎてもまだまだ書き続ける私。
奥にいる、白いのが私です

そんな中、江頭代表から言われた言葉が、
青天の霹靂でした

その言葉とは・・・
「本題から逸れてる内容や感情は、
思い出しているだけだから」
えっ
?
まじ
?






はい、私ぜ〜んぶ、約8割は、
思い出してました





でもこれにも、答えがあったんです。
続きます


