
文化発表会
運動会で活躍するタイプではない上の子
文化部の発表会です。
吹奏楽部の演奏。

3年だけの演奏では
サックス🎷ソロもありました。

美術部、書道部の展示。
英語スピーチ。
フラダンス


学年事のダンス。
各クラス事の合唱コンクール。

みんなで演奏するのもこれで最後😢
最後😢と思うとなんだかウルッとしてしまう。
最近涙腺ゆるくてあかん。
後はソロコンクールにむけて~♪
みんなで何かをやってる姿はとても感動してしまう。
自分だけじゃなく
周りをみてみんなで力を合わせ
みんなで作り
みんなで頑張って👊✨
みんなの為に一人一人が力をだす。
私は個人競技をやってきた事が多く。
自分との戦い。
ライバルが自分の中にいて
自分と向き合い。
自分に勝てるかどうか。
失敗しても自分。
でも、個人競技もまったく1人ではない。
自分を支えてくれる人やモノに囲まれているからね

最後の演奏だから、今朝出かける娘に
「楽しむんだよ~♪」って声をかけた。
舞台の上の彼女は楽しそうだった。
楽しんでる姿を見てたら嬉しくなった

私的にはクラスの合唱もとても良かったのですが、結果は違うクラスでした。
結果は後からついてくるもの良い結果より
どう結果をいかすかが大切なんかもね
