IMG_20141229_135405.jpg


たまたま靴下がかぶってしまい・・・


そうでなくても足の形がソックリな娘(下の子)


おねーちゃんもよく、私か妹か間違える・・・(^_^;)というくらい背格好が一緒になってきました



IMG_20141229_135256.jpg


ひゃー(≧∇≦)同じ・・・


ちなみに私が右です・・・


先日、近くのDEPOに行きました。


そしたら、埼玉に引越してしまった下の子の同級生と


たまたまばったり会いました。


私はとても嬉しくてう~思わずうるっとしてしまいました。


なぜなら、学校でいろんなことがあり、よく、Aちゃんがいたらなぁ~


って言っていたからです。


Aちゃんはとてもハキハキした性格でダメなものはダメだと言える子です。


そして、とてもサッパリしていています。




2学期の通知表に・・・・


「影で悪口を言うのは良くないよ」と勇気を持って注意できるようになりました。


と総合所見の欄に・・・


その後、言った数人に囲まれるということがありました・・・・


少ない人数の中で下の子は、もっと人がいっぱいいる学校だったらな~と言っていました。


(5年生は17人うち女子が7人)


よく、ママにはわからないよ~と言われていました。


私は30数人の5クラスある小学校だったので、確かに・・・


人数の少ない小学生活を体験していません。




Aちゃんの通う小学校は1000人規模だそうで、こっちと埼玉どっちがいい?


って聞いてみたら、こっちがいいよ~ってニコニコ返事が帰ってきました。


校庭は人がいっぱいで思い存分遊べないし・・・(危ないし)


運動会も教室で食べるんだよ~。


娘はここしか体験していないけど、Aちゃんは両方を知っている。


そして、住所を教えてもらい、年賀状を書くね~ポストと約束しました。


娘にとって、ここの良さを発見してくれたらなぁ~


そして、大事なお友達と繋がりができたらなぁ~


私は、サンタさんのプレゼントだなぁと思いました。



下の子とは似てしまった所も多く、とてもわかるところもありますが

母親は友達のようにはできても代わりにはなれません。


もっともっと広い世界があることを知ってほしいな~。


そして、色々な人と出会って欲しい・・・


そして人の繋がりの大切さ。


御縁って面白い・・・・人間関係って面白い~って気付いてほしい。


元々、友達作るのとても得意な子だしねウインク