下の子みーちゃんは動物が大好きラブラブ


だけど・・・


犬猫アレルギーなんですしょぼん


それで、うちには連れてくることが出来ませんでした。


その上アナフィラキシーを起こしたこともあります。


アナフィラキシーってはてなマーク


まだ、今よりもずいぶん小さい3歳頃だったかな・・・


その頃は、小麦アレルギーでした。


おねーちゃんの優しさでちゅっとおねだりした妹にちっとだけおやつをあげてしまいました。


その後いつものように遊んでいたら・・・


ぐったりとしはじめ呼吸がおかしくなり・・・・


呼吸困難で、喘息発作のような状況になり・・・


救急車を呼びましたが、その頃、アレルギーの知識がなかった救急車の方は


ここから1時間くらいのところにある、亀田病院に連れて行けそうなら、連れて行ってください


といわれ・・・・


たまたま、主人は出張中で、帰りの事や、上の子の事、そして、救急車の方にプンプンという気持ちで・・・・


レスキューのエッセンスと、喘息の吸入器で何とか乗り切りました。


次の日の1番に病院に連れて行くと、救急車で病院に行ってくださいと言われました。


たかがアレルギーと思うかもしれませんが・・・・


みーちゃんは運動誘発性アナフィラキシーをおこしていたのでした。



ウィキペディアによると・・・


  • 多尿

  • 呼吸困難(呼吸促拍)

  • 低血圧

  • 脳炎

  • 失神

  • 意識不明

  • 蕁麻疹

  • 紅潮

  • 血管性の浮腫(口唇、顔面、首、咽喉の腫脹):生命の危機を呈することがある

  • 流涙(血管性浮腫やストレスによる)

  • 嘔吐

  • 掻痒

  • 下痢

  • 腹痛

  • 不安

  • アナフィラキシーの症状が出た場合は、


    即座に119番通報し,救急車を呼ぶとともに、緊急の注射薬を打つ必要がある。



    とあるのです。喉まで湿疹や浮腫がでると、呼吸困難なったり・・・・


    ハチに刺されてなくなる場合もこのアナフィラキシーですコスモス


    アレルギーにもこんなことがあると知ってもらえたらと思います。


    今は小麦製品も食べられるようになりました。


    なので、犬猫アレルギーが大丈夫になることを願っています虹


    だって、みーちゃんは動物が大好きです。


    雨が降ってきたら・・・・


    「ネコちゃんにゃー大丈夫かな~」と心配していました。


    ネコちゃんが大好きで、幸せに暮らせる所に行けるよう願っています。