ペペン&yesco低の庭にはこんなに立派な植物たちが・・・
クラマスの横のヨコマスのワルン
このバリでは主人はいい波乗りまくりでした~
ペペンもMr.佐藤上手いね~と絶賛しておりました
バリにはニュピの日があります。
ニュピとはサカ暦の新年にあたる日です。
ニュピの前々日には、ムラスティという行事があり、神々や神具を海辺で清めます。
そして、前夜はオゴオゴといって、鬼の形をした人形(悪霊)を担いで町を練り歩きます。
オゴオゴは、悪霊がそこに宿らないように、浜辺で、焼きます。
私たちはその後・・・・
空港に向かいました。
バリではニュピの日・・・・
ニュピの日は、24時間働かず、食べず、眠らず、水も飲まず、火を使うこと、電気を使うこともだめで、
騒いだりしてもいけません。
外出もしてはいけません。見つかると捕まります。
ただひたすら、瞑想などして過ごす日です。
神々の島バリならではです。
私たちは飛行機の中で・・・・
(日本時間AM2:40~フライトなので・・・)
静かに・・・撃沈していました