ハイチで地震という記事を見て、ハイチ?どこ?と思いました。


とても貧しい国で、飲み水もなく、おたまじゃくしが泳いで白濁しているようなお水を汲み・・・


10歳で自立を促され、ストレートチルドレンも沢山いる国だそうです。


上の子が、今年やっと10歳まだまだ甘えたい年頃です。


でも、世界には色々な環境の子供達がいます。



plainheart・・・光子のブログ-100120_1709~01.jpg

ペットボトルのキャップがたまったので、お姉ちゃんが学校に持って行ってくれました。
これは、ワクチンにかわるという事で、ちょこちょこ集めては小学校に持って行きます。

学校で、そういう取り組みをしてくれる事はとてもありがたい事です。

そして・・・

plainheart・・・光子のブログ-100121_1305~01.jpg
こちらは、車椅子に変わる。

個人の力は微力ですが、ちりも積もれば山となる。

実際に現地に行って色々な事はできませんが、

ちょっと集めるだけなら私でも出来ます。

意識の問題だと思います。


海のゴミもそうです。

道端のゴミもそうです。

自分がちょっと捨てるぐらいではないのです。


私達の住む地球です。

なので、みんなの意識で地球は綺麗になる。

意識が変われば、きっと2012年を何事もなかったねって・・・

って迎える為にも・・・