今日はバレンタインですね・
主人にも子供達と私からチョコをプレゼントしましたが、結局、大半を子供達が食べたような・・・( ̄∀ ̄)
今日は学校の役員で「すべての子どもたちにあらゆる可能性が広がる社会をめざして」というテーマで教育についての山本コウタロー氏の講演会があり、出席してきました。
山本コウタローさんといえば・・・
走れコウタロー
岬めぐり
渡る世間は鬼ばかりにも出演中などで、有名ですよね。
今は大学の教授もされているようです。
なんと還暦(◎o◎)とは思えないほどです。
80分の講演の内容は、時には笑いありで楽しいものでした。
中でも、昔は何もない所で子供達は何かを作り出して遊んでいた。そして、ガキ大将もいたり、たての社会というものが当たり前だった。
今はなかなか縦社会を環境的に接する場が少なくなって来ている。
塾などでも同年代。子供達が遊びの中から自然と培われた想像力や社会の場が今は少ない。
大学でもひとつのサークルは5年ぐらいでなくなり、新しいサークルが出来る。
先輩が煩わしいからとか・・・。
でも、社会にでると上司は選べません。
嫌だと言ってもその上司を変えて~ってわけにはいきません
確かに、今、会社で、声を大にしていいたい!と思っている方もいらっしゃるのでは・・・(・_・;)
そして、親が楽しそうに仕事をしていると自然に子供は興味をもつ。
一生懸命仕事をしてる人は美しい。
後をつがそうと頑張る事より、その子が望む道を・・・子供の可能性を信じて下さい。
とおっしゃってました。
その後、20分のミニライブ、ギター、一本で会場はひとつになったようでした。
さすが、有名な方です。
沢山を語ってくれましたが、山本コウタローさんはギターと歌で色々な事を伝えてくれたように思います。
でも、みんなが大きな拍手がでたのは歌であり、音楽でした。
主人にも子供達と私からチョコをプレゼントしましたが、結局、大半を子供達が食べたような・・・( ̄∀ ̄)
今日は学校の役員で「すべての子どもたちにあらゆる可能性が広がる社会をめざして」というテーマで教育についての山本コウタロー氏の講演会があり、出席してきました。
山本コウタローさんといえば・・・
走れコウタロー
岬めぐり
渡る世間は鬼ばかりにも出演中などで、有名ですよね。
今は大学の教授もされているようです。
なんと還暦(◎o◎)とは思えないほどです。
80分の講演の内容は、時には笑いありで楽しいものでした。
中でも、昔は何もない所で子供達は何かを作り出して遊んでいた。そして、ガキ大将もいたり、たての社会というものが当たり前だった。
今はなかなか縦社会を環境的に接する場が少なくなって来ている。
塾などでも同年代。子供達が遊びの中から自然と培われた想像力や社会の場が今は少ない。
大学でもひとつのサークルは5年ぐらいでなくなり、新しいサークルが出来る。
先輩が煩わしいからとか・・・。
でも、社会にでると上司は選べません。
嫌だと言ってもその上司を変えて~ってわけにはいきません
確かに、今、会社で、声を大にしていいたい!と思っている方もいらっしゃるのでは・・・(・_・;)
そして、親が楽しそうに仕事をしていると自然に子供は興味をもつ。
一生懸命仕事をしてる人は美しい。
後をつがそうと頑張る事より、その子が望む道を・・・子供の可能性を信じて下さい。
とおっしゃってました。
その後、20分のミニライブ、ギター、一本で会場はひとつになったようでした。
さすが、有名な方です。
沢山を語ってくれましたが、山本コウタローさんはギターと歌で色々な事を伝えてくれたように思います。
でも、みんなが大きな拍手がでたのは歌であり、音楽でした。
