中田屋のきんつば | れんげ畑は今日もスイーツ日和❤︎

れんげ畑は今日もスイーツ日和❤︎

日本全国のスイーツ巡業中です★

❺ わざわざ買いに行くほど美味しい
❹ 寄ったら必ず買う程美味しい
❸ オススメできる美味しさ
❷ 普通に美味しいけどリピはなし
❶ イマイチ

石川県のお土産と言えばきんつば
きんつばと言えば中田屋
というわけで、お土産を買いに中田屋さんへ行ってきました

店内ではきんつばの試食を配っていてとっても美味しかったので自分用にも購入です

{C46A7948-4DD4-4FC5-AB9D-1104A108BF34}

自分用なので1個売りを購入です
{863090A7-57E6-4464-9657-A00CA815C0CA}
きんつば ¥184
箱を開けるとこんな感じで入ってました
{18610D19-6968-4EE1-87F8-6F3BECCCA7EE}

早速頂きます
{D74C692F-E74F-4CC0-873B-D7865B7F1AB9}
しっとりしたきんつばにはプリップリの大粒のあずきがたっぷり詰まってます
皮は薄く小豆の味を存分に堪能できます
小豆の質が良くてすごく美味しいです
シンプルに小豆の美味しさがわかるきんつばですね
程よく甘さがあり緑茶にぴったりでした

夏は冷やして食べても美味しいとパンフレットに書かれてありました


ショーケースはこんな感じでした
{93A5D43E-3A94-4D4A-8A26-7AF206F7999E}


{D9321D93-7D47-4FBB-82BD-93384E7F5D76}
うぐいす豆味も試食させて頂きましたが、断然小豆の方が美味しかったです

こちらの店舗には喫茶コーナーもありました
{8EA3F69F-6F15-4683-BEBE-765948E9C435}

{A539A064-509F-4E29-98C7-0DDF3C21B1E4}
喫茶コーナーで食べるきんつばは能登大納言小豆が使用されています
ノーマルのきんつばは北海道産の小豆なのでどれほど違うか気になるところです


採点基準 
❺ わざわざ買いに行くほど美味しい  
❹ 寄ったら必ず買う程美味しい  
❸ オススメできる美味しさ  
❷ 普通に美味しいけどリピはなし  
❶ イマイチ


中田屋 有松店
石川県金沢市有松5丁目8番22号

076-255-7100

 平日:9:00~19:00/祝日:PM6:00

定休日:なし