
やっっっと鹿屋方面に行く機会ができて行ってきました



大人男性¥1590 女性¥1490
オープンは10時50分

余裕を持って5分前に到着したものの道の駅に入ってビックリ

すでに沢山の人がレストランの前をウロウロ

人混みを掻き分けて行くと入り口前に受付用紙があり名前を記入するようになっていました

名前を書いた時点で55番目

オープンと同時に入店できたのは23組目までだったので結局私が入れたのは2時間後でした

気を取り直して入店

ランチビュッフェなので、スイーツ以外にも料理が色々あるんですが

制限時間は60分なのでランチメニューを食べている余裕はありません

速攻でスイーツコーナーへ

とりあえずケーキを全種類食べてみる

一皿目



中の果物は缶詰?みたいな果物が挟んであります

生クリームもスポンジも甘めです

普通に美味しいですね



かなり甘酸っぱくて美味しいです

酸っぱ爽やかなのでケーキでお口直しできちゃいます

下のチョコスポンジはほんのりチョコ風味でふわふわでした



抹茶の味が濃くて美味しいです

スポンジもふわふわでいい感じだけど、クリームの量が多くて甘いです



生クリームや小豆も乗っていて食感もプラスされてます



めちゃミルキーな抹茶でねっとりしてます

だけど甘い~

めちゃくちゃ甘くて一切れで充分です

2皿目



チーズが濃厚で珈琲の風味もしっかりあって美味しいです

チーズはクリームチーズかな

ちょっと甘めのティラミスでした



少し生っぽくて小麦粉臭さがあります

味わいはパウンドケーキよりパンに近いです

パサっとしてて甘さも何もなく

味もレーズンの味がするくらいで不明

イマイチでした



ふわふわだけど少しパサつきもあります

チョコの味は薄めですね



このチョコムースはかなり甘いです

ムースはふわっとして軽い感じ

チョコの味が濃厚で美味しい

3皿目



冷凍されていたのが出てきたのかキンキンに冷たかったです

少しパサっとして硬めのケーキです

チーズの風味は濃厚ではないけどちゃんとありました



ブルーベリーソースと甘いレアチーズがマッチして美味しいです

下のスポンジもしっとりしていていい感じです



こちらも抹茶の味が濃くて美味しいです

甘いので少しでいいかな

生クリームや小豆も乗っていました



少しパサパサのチョコスポンジに甘めの生クリームがサンドされています

シンプルなケーキだけにケーキの味がごまかせなくて物足りなさを感じます

かなり甘い杏仁豆腐です

さっぱりした杏仁豆腐が好きなのでこちらは甘すぎでした

右が黒ごまムース

黒ごまが濃くて美味しいです

ねっとりした食感もいい感じです

しかし甘い

このソフトクリーム、何かの味に似てるなって思ったら雪見だいふくの中のアイスの味がしました

ミルクの味がそんなに感じられなくて残念

道の駅のお店にもスイーツを販売してます

あっと言う間の60分でまったり食べてる余裕はありませんでした

ランチのおかずも少しづつ食べましたが

かなり料理のレベルは低いです

こんなにイマイチな料理は初めて



と言うようなものもありました

このお店のウリはスイーツなのでしょうがないのかもしれません

道の駅松山 レストラン「こころづくし」
〒899-7601 鹿児島県志布志市松山町新橋1520
10:50~15:00(受付終了は14:00)
休館日 : 毎月 第4月曜日 1月1日