縁と円を引き寄せる成功法則 -4ページ目

セミナー参加のお礼&プレゼントです

おはようございます。
CBT代表 臨床心理士の舩曳です。
メルマガでの情報発信を再開致しますので、
是非こちらも見逃さないで下さいね♪

zfy23cj8prluftv1477609530_1477609588

 

 

 

先日も書きましたが、

今後はメルマガを優先的に情報配信していきます。

 

早速ですが、
私のメルマガを読んでいただいている方の中には
心理学に興味をお持ちの士業の方も多く居られるので、
今回は少し違った切り口で、
最近流行りのLINE@マニュアルを
プレゼントさせてもらいたいと思います。

後半に
「なぜ今LINE@がビジネスに必要か」
の理由を書いておきます。
**********************
LINE@マニュアルはこちらから
→メルマガ読者だけが受け取れます。
**********************

まず近況報告なんですが、
先週セミナーを行いました。

その時の様子はこちらです。

 

続きはこちらから

※)アメブロで謎のNGキーワードに引っかかることがあるためやむを得ずこうしています。ご了解下さい。

大事なお知らせ

これまではより多くの発達障害支援を行う方に

知ってもらえればいいとの思いで、

こちらのブログを書いて来たのですが、

やはり、優先順位を考え、

メルマガ読者様を大事にさせていただきたいと思います。

 

決してブログを読んでいただいている方の

優先順位を下げたくはないのですが、

大事な人を優先していくと、

こういう結論に至りました。

 

もちろんブログも一定周期では書いていくつもりです。

ですが、優先的に

メルマガやLINE@の方に

「これは!」と思った情報は

発信していきます。

 

今のところメルマガ参加への

ハードルは何もないので、

私からの情報をリアルタイムで欲しい方は

こちらからご登録しておいて下さい。

 

続きはこちらから。

 

変えられるもの、変えられないもの

お気づきの方も居られるかもですが、

ABテストしてみて、更新時間を朝に戻しました。

 

今日は発達障害をお持ちの方向けにお話ししようと思います。

ただカウンセリング一般のことも含まれるので、

それ以外の方でも読むと気付きがあるかもしれません。

 

よく発達障害お持ちの方から、

数年、数十年分の恨みを聴くことがあります。

 

そのこと自体はダメとは思っていないのですが、

そのことに囚われていると、

おそらくしんどいのだろうなと思いながら、

お話をお伺いしています。

 

一定お話を聴いてから、

その後ですがいつもお伝えしていることを

今回はお伝えしようと思います。

 

今ここで

自分がセミナーをするのもあって、

時々他の先生のセミナーに潜り込ませてもらうことがあります(笑)

 

その際に聞いたのが分かりやすかったので、

それをシェアしますと、・・・

 

 

続きはこちらから。

※)アメブロで謎のNGキーワードに引っかかるためやむを得ずこうしています。ご了解下さい。