長い人生を戦うための、時間やペース配分 | 縁と円を引き寄せる成功法則

長い人生を戦うための、時間やペース配分

ようこそ、舩曳です。

ご相談を受けていて気づくのが、40代前後になると人生をどう締めくくるかを考えておられるようだということです。

それは経済的、地位的に成功していようがしていまいが関係なくです。


<p><font size="3">究極的には人生の最後までにしたいことを考える時期なんだと思います。</font></p>

残念ながら、お金だけを持っていても解決はしません。

では、どうしたらいいか?

簡単に言うと、「発狂しそうなくらい悩む」です(笑)

解決でもなんでもないんですが、でもここの過程を通過しないと、誰のどんなアドバイスも入らないんです。

あなたも支援者であれば、経験したことがあるのではないでしょうか。これはきっとその領域の方を支援した人しか分からない領域だと思います。


どうしたら「適切に」発狂しそうなほど悩めるか?くれぐれも直前までということでお願いします。

基本は戦略と戦術だと考えています。

今回は少し長めになりますが、お許しを。


・・・なぜいきなり戦略や戦術なんて単語が出てくるのか?

戦略とは、自分の持っている資源をどこに配分するかを決めること。

戦術とは与えられた資源で最大限のパフォーマンスを発揮することです。

戦争で言うと、・戦略:どこに資源を分配するのかを決めること・戦術:与えられた資源でどう戦うのか作戦を立てることという違いがあります。

あなたにとっての戦略と戦術の違い、明確になっていますか?

例えば時間という資源があります。

勉強や資格取得に割り振るのかが戦略、今ある手札(経験やすでに持っている資格)で勝負をするのが戦術です。

今日の仕事が忙しかった、大変だったと言いつつ、長い人生の戦略を立てない人が居られます。

仕事以外の時間をどう割り振るかが戦略ですね。

ビールをあけるのか、1ページでもいいので、本を読むのか。

一番はライフプランを設計することが、戦略の第一歩ではないでしょうか?

【今日の格言】 楽に手に入ったものよりは、死ぬほど苦しんで手に入れたものの方が価値を高く感じる。



あなたにとって本当に価値あるものは何ですか?

今まで延ばし延ばしにしてきた大事なものの優先順位、そろそろ「とりあえず」でいいので決める必要あるのではないでしょうか?

お手伝いはしますが、最終決めるのはあなたです!