なぜこの時代自分だけのビジネスを持つ必要があるのか?
ようこそ、舩曳です。
アメンバー希望の方は必ずお読み下さい。
この時代、自分だけのビジネスを持つ必要性が日々強くなってきています。
・本業だけでは食べていけない。
・本業の収入が減ってきており、先が不安である。
・そもそも正規雇用が難しく、バイトの時間すらも削られている。
※ちなみに視点を変えれば、経営者からはバイトは一人に全権委任するよりは、複数で分けて採用するほうが「急に辞められる」「急に休まれる」などのリスクヘッジになります。
以前公務員として働いていた私もそうでした。
毎年年収は減り、結婚することを考えたとき、5年先、10年先のことが読めなかったので、準備だけしっかりして、開業に至りました。
つまり今は正規雇用されているからと言って安心することは出来ず、仮に雇用されていても、収入を削られるリスクを考えたら、今のうちに何かをしなくてはと常に想っていました。
ですが、同時に何をしたらいいのか分かっていなかったのも事実です。
つまり緩やかな下り坂をがけに向かっているリヤカー(しかもブレーキなし)に乗っているのに、そこから降りることが出来ずにいたというのが、当時の私でした。
きっとみんな気づいているんだと想います。
「今の状態ではいけない。この先は誰しも保証がないということ」に。
私からの提案は今すぐに仕事を辞めて、自分のビジネスを持ちませんかということではありません。
むしろ、今の仕事は続けてもらいたいと想っています。
今の収入は維持しつつ、少し先のことを考え、今少しだけ自分の時間を投資し、自分だけのビジネスをコツコツと創り上げてもらいたいのです。
収入が保証されているなら、あまり変なことさえしなければ、あなただけのビジネスは少しずつでも太くなっていきます。
最初は月に5000円だったのが、徐々に1万になり、3万になり、5万ほど行ったときに気づくはずです。
「空き時間(=ほとんどの方にとっては週末のみの時間)でこれだけの収入なら、独立してもいけるかもしれない」と。
ですが、私は出来たら週末ビジネスだけで、今と同じだけを稼いでもらいたいのです。
そのためのノウハウはいくつもありますので、一緒に考えられたらと想っています。
5年先のあなたのことを考えて、あなたご自身に対する先行投資、少しずつでも今から初めてみませんか?
カウンセリングメニューの中に、あなたと一緒にビジネスモデルを作る構築方法について書いてありますので、参考にしてください。


↑詳細はクリック。2011年8月4日サービスメニュー追加。受けられた方の声を載せました。
携帯からも登録出来るようになりました。
メルマガ登録すると、アメンバー記事も読めるようになります。
アメンバー申請の時にメルマガ登録時のお名前教えてください。
お急ぎの方はこちらのフォームでどんなことでお悩みかご連絡下さい。