なんで人は今すべきことと分かってて後回しにするのか? | 縁と円を引き寄せる成功法則

なんで人は今すべきことと分かってて後回しにするのか?



女性起業家カウンセラーによる『本当の自分』に出会うために


今日は京都まで出張で出かけて来ました。

時間も出来たので、カフェ&本屋巡り♪


最近読書にはまっています。



女性起業家カウンセラーによる『本当の自分』に出会うために


今日読んだのが上記した「億万長者に弟子入り

して成功する方法」です。


内容は省略しますが、今回一番響いたのが、

夢を叶えるためには、することを行動レベルの

タスクに落とし込むこと。


だがタスクに落とし込んでもしない、もしくは

後回しにしてしまう人が居る。


それはなぜか?というのが一番響きました。


ご自分の気持ちに当てはめて、もししなくては

ならないことを後回しにしてしまうとしたらどんな

理由が考えられますか?


























著者はその理由には6つあると書いてあった

のですが、まとめられそうだったのと、きりも

いいので5つにまとめました。

1.すぐに取り組む必要性を感じていない。

 (そのことの重要性を理解していない)

2.楽しくない。

3.苦手なことである。

4.失敗したくない。

5.やり方が分からない。


これらは弊社が提案している


「起業家がしなくてはいけないと分かっていても

取り組めない理由とは何か?」


と通じるものがあると想います。


1~5まで全て、自分と向き合うことが難しいことが

その根っこにはあるからです。


そうは言っても実は私も自分自身と向き合うことは

とても苦手でした。


向き合わなくて済むなら今でもそうしたいです。


ですが、一度逃げることで大事なものを失ったり、

またあるいは解決すべき課題を先延ばしにすることで

次のチャンスを逃したりと、手痛い経験を積んでからは

これらの重要性を理解し、しんどいからこそ

立ち向かっています。


俯瞰した言い方をするならば、「そうするだけの価値が

あるからしんどいのだ」と感じています。


後回しにすることで一番に失う大きなものは時間です。


他のお金や経験は他で補うことが出来る可能性が

まだありますが、時間だけは失った後は取り返す

ことが出来ません。


起業家の皆さんはこのことを私なんかよりもはるかに

理解していることかと想います。


しなくてはいけないことは出来るだけ早く解決したいもの

ですね。


弊社HPはこちら

 http://www.plain-heart.com/