アロマのお教室&サロン
Aromaplage 〜アロマプラージュ〜の
sayaです

いつもブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。

*******************

クリスマスも終わり
今年も残すところあと数日となりましたね。

{20758636-E8B5-4525-B16A-06E3855EC801}


皆さま大掃除は
もう終えられましたでしょうか⁇

我が家では毎年大掃除にも
アロマテラピーを役立てております。


今年はイベント出展などを通して
たくさんの方々にお作り頂きました
アロマバスボム

ご体験くださいました皆さまに
心よりお礼申し上げます。


アロマバスボムの材料として使用する
重曹とクエン酸
来年はまた新たに購入したものを
気持ちよく使用したいので

今年余ってしまった重曹とクエン酸は
大掃除に役立ててしまいます♪♪

アロマテラピーで使用する精油や
重曹、クエン酸などは
お掃除にも大活躍してくれるんですよ♡

お掃除に役立てるアロマテラピーは
昨年ご紹介させて頂きました

{3C5B7E73-0C81-4DB2-9604-791479995AB5}


生徒さまからのお声で
せっかく精油を購入してももったいなくて
中々贅沢には使用できない
とのお声をよくお聞きします。

私自身もアロマテラピーに
出会ったばかりの頃には
皆さまと同じように感じていて
精油を使い切れないまま使用期限が
過ぎてしまうということがよくありました。

アロマ講師となった今
残念ながら過去に
使用期限の過ぎてしまった精油は
劣化した香りのサンプルとして
レッスン時に活躍してもらっています(笑)


精油の使用期限は開封後1年以内
柑橘系の精油に関しましては開封後半年以内

精油は製造中から酸化が始まり
月日の経過とともに香りも成分も
劣化していく性質がございますので

お手持ちの精油で使用期限の
迫ってきている物がございましたら

ぜひこの機会に
お掃除などにも役立ててみてくださいね。


精油は趣味として楽しむのには
なかなか高価な物だと感じられる方も
多いと思いますが…

精油は植物の恵み♡自然の恵み

せっかく購入された精油は
愛を込めて大切に使用して頂くことで
植物たちの命も全うさせて頂くことが
できるのだと思いますので

植物への感謝の気持ちを込めながら
ぜひ日々の暮らしの中で
精油を楽しくご活用くださいね♪♪


残すところあと数日の2016年も
どうぞ素敵な日々をお過ごしくださいませ。

  アロマのお教室&サロン
  Aromaplage〜アロマプラージュ〜

アロマテラピーは植物の恵み♡自然の恵み

心地よい植物の香りに包まれながら、皆様に癒しのひと時をお過ごしいただけますよう、各種レッスンをご用意しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
…………………………………………………

  ■各種レッスンのご案内
  ■アクセス(レッスン開催場所)
  ■レッスン受講規約
     *お申し込み前に必ずお読みください
  ■レッスンお申し込みフォーム
  ■お問い合わせフォーム

皆さまとの素敵な出逢いを心よりお待ちしております
  saya    
       AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
       AEAJ認定アロマセラピスト
       AEAJ認定アロマハンドセラピスト