東京、福岡、広島、大阪、滋賀
全国から約30名のおねむり認定講師、
アドバイザーの方々がお集まりくださいました!
手探りで始めた勉強会も
司会も進行も
6年目に入り、
ほぼ、メンバーの方で進めていただける
立派な会になりました

・・・・・・・・・・・・・・
◻︎協会の特別顧問 名古屋大学名誉教授
睡眠学会 元理事長
太田龍朗先生
〜睡眠のメカニズム その基礎と臨床〜
◻︎鍼灸師 Onoof(オノフ)代表
纐纈徒孟也氏
〜足裏と骨盤の関係〜
◻︎稲垣憲治氏
〜講師としてのBe ing おねむりを広げやすくするために〜
◻︎事務局から
平成30年 活動状況
今後の活動状況 報告
◻︎シェア
◻︎代表 今枝 挨拶
【アンケート】
・あっという間の4時間でした!
・太田先生の話が素晴らしく、もっと多くの内容を1日でも、聞いていたい!と正直思いました。素晴らしかった!こんな機会に感謝します!
・睡眠薬について詳しく知れました!
・グループでシェアする時間があり、交流も出来、他のメンバーの方と話せて色々聞けてよかったです!
・遠方から沢山の方が来ていて、これから眠が広がるのを実感した
・脳波にも様々な種類があり、脳波から分かる病気などもあるのだと知った
・ねむりを広げるチームの存在が、同じ方向を向く仲間がこんなにいると思うと嬉しくなった
・社会の流れとしてやはり睡眠が重要視されていることを再確認した。
・どの講義も素晴らしい先生で、充実した時間でした!
・将来に向けての想いが強くなりました。
・今後の協会の展望が聞けて、自分の軸もはっきりした。
・眠育活動の具合的な内容を知れた
・なにより、とっても楽しかったですー!
・難しい話もありましたが、私たちでも理解できるようにお話してくださり、大切なことも理解できました。
・おねむり先生として伝えるチカラを養うbeing!とっても楽しかったです!使えそう!
・骨盤の歪みが全身にも影響することがわかり、足裏とも相関しているとますます面白くなりました
今後、益々睡眠が注目される中
私たちがお伝えするのは、
「眠れるカラダつくりのためのリラクセーション法」
健康の素地となる、睡眠は
眠るチカラが必要な時代です。
そんな伝道師が
全国で活躍してくださることは
本当にワクワクします



すでに、コドモ眠育は、
全国の小学校、中学校から
お申込みが殺到しており
お伝えできる機会を大切に
応えてくれる実践のある数名の講師に
お任せでき、
益々、協会の活動も広がりをみせています。
全ては、
【快眠で、日本を元気に!!】
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
【CSAスリープケアマネージャー養成講座】
<セルフケア基礎コース>
11月28日(水)10:00~16:30 東京都内
【おねむりレクチャー養成講座】
第6期おねむりレクチャーインストラクター養成講座
11月24日(土)+11月25日(日)+12月29日(土)+12月30日(日)
10:00~16:30 名古屋
アドバイザー養成講座
11月15日(木)+12月9日(日) 10:00~16:30 名古屋市内
12月10日(月)+12月11日(火) 13:00~19:00
恵比寿駅徒歩5分
12月25日(火)+12月27日(木) 10:00~16:30 名古屋市内
10月27日(土)+ 11月10日(土) 9:30~15:30 江南市
2級講座
10月24日(水) 10:00~16:30
名古屋
11月4日(日) 10:00~16:30
東京都内 恵比寿駅徒歩5分
10月22日(月)+10月23日(火)
11月6日(火)+11月7日(水)
11月14日(水)+11月15日(木)
12月4日(火)+12月5日(水)
12月12日(水)+12月13日(木)
各10:00~13:00 滋賀県守山市
詳細はこちら
【イベント出展】
「子育て応援団チュウキョ~くんのすこやかフェスタ」
おねむり先生がブース出展
10月21日(土)・22日(日)10:00~16:00 日本ガイシホール
-----------------------------------------