5周年記念講演イベント 「ストレスに強い、前向き脳の作り方!~脳を育てる“眠り”のチカラ~」 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

この度、日本快眠協会は、おかげさまで設立して5年目を迎えることができました。

日本快眠協会は『眠育事業』を通して、少しずつではございますが、“ねむりの大切さ”を企業や地域に繋げられるよう活動してまいりました。

この5周年を記念し、名古屋に素晴らしい専門家の先生方をお呼びし眠りのイベントを開催させていただくことになりました。

日本快眠協会は『眠育事業』を通して、心と体を元気にする“眠り”のチカラを全力で発信していきます!!この機会に協会の活動を知っていただけると嬉しいです。
 
 
 

【日時】
平成29年11月10日(金) 10時~15時
 

【会場】
名古屋東急ホテル 雅の間
(名古屋市中区栄4-6-8/地下鉄栄駅12番出口より徒歩5分)
 

【会費】
12,000円(旬の素材を活かした高級フレンチランチ付き)
※9月30日まで早期割引価格 10,000円
 
 
 
 

【5周年記念講演イベントのここがすごい!】

その①)素晴らしい専門家の先生、お二方の講演を名古屋で聞ける!

その②)日本快眠協会の活動を体感できる!

その③)一流ホテルで高級フレンチランチを堪能できる!
 
 
 
 


気になる内容をご紹介します。

今回の記念講演イベントのメインは、なんといっても普段聞きたくてもなかなか聞くことができない素晴らしい専門家の先生の講演を聞けること。しかも、お二方の先生を東京からお招きしますので、名古屋で聞くことができるのです!
 
 

まずお一人目は、睡眠研究の権威である大川匡子先生。
「こども眠育~こどもの脳とカラダを育てる睡眠学~」テーマにたっぷり1時間ご講演いただきます。

<大川先生ご紹介>

公益財団法人 精神・神経科学復興財団 睡眠健康増進機構 機構長
医療法人社団絹和会 睡眠総合ケアクリニック代々木 理
群馬大学医学部卒業後、アメリカ合衆国ヒューストン・ベイラー医科大学睡眠研究所、スウェーデンイエデボリ大学臨床神経生理学教室に客員研究員として留学、帰国後は秋田大学医学部精神科、国立精神・神経センター 精神保健研究所精神生理部部長、滋賀医科大学 精神医学講座/睡眠学講座教授を経て、現職に至る。平成元年ベルツ賞、平成17年ポールヤンセン賞を受賞、市民公開講座や教育活動などに継続的に携わっている。著書「睡眠障害の子どもたち」(合同出版)、「子どもの健康を育むために」(日本学術協力財団)ほか、原著論文多数執筆。



お二人目は、セロトニン研究の第一人者!

<有田秀穂先生ご紹介>

「脳科学より見た親学:元気脳はどう育つ~セロトニンと元気の関係~」をテーマに、こちらもたっぷり1時間ご講演いただきます。

<経歴ご紹介>
1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床に、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事、米国ニューヨーク州立大学に留学。東邦大学医学部統合生理学で座禅とセロトニン神経・前頭前野について研究、2013年に退職、名誉教授となる。各階から注目を集める「セロトニン研究」の第一人者。メンタルヘルスケアをマネジメントするセロトニンDojoの代表。「脳からストレスを消す技術」は20万部を超えるベストセラー。主な著書に、「ストレスすっきり!脳活習慣」(徳間書店)、「セロトニン欠乏脳」(NHK生活人新書)他著書50冊以上。「エチカの鏡」(フジテレビ)、「朝イチ」(NHK)などテレビ出演多数。
 

お二方の講演をたっぷり堪能していただくことができます。贅沢ですね。
贅沢といえば、講演と講演の間にはお楽しみのランチもご用意しております。
なんと、一流ホテルならではの旬の素材を活かした高級フレンチランチをお召し上がりいただけます。

そして、ぜひみなさまに知っていただきたい日本快眠協会の想いや活動。体感していただくお時間も予定しております。
 
 

<日本快眠協会代表理事 今枝昌子の想い>

『皆さまは、ぐっすり眠れていますか?』
近年のスピード社会、ストレス事情により、健やかに眠れないという方が増え続けています。
睡眠の質が低いと、疲れが取れない、集中力が低下する、生活習慣病など、心身に大きな影響を与えます。9年間の心療内科リワークでの経験と、眠れない方々6,000人の足裏を眠りに繋げる経験から、医者ではない私でもできることがあるはずだと、この快眠協会を立ち上げました。

 一人ひとりの 「 睡眠力を鍛える 」 ことが、日本の底力を上げることに繋がると強く信じております。
そこで、私たち、一般社団法人日本快眠協会は、「睡眠力を鍛えて日本を元気に」を掲げ、協会特別顧問で医学博士の太田龍朗先生のお力添えをいただき、睡眠の大切さをより多くの方の皆さまに認識して頂くために、大人はもちろん、小さなころからの『眠育(みんいく)』=睡眠教育が大切だと感じ、眠育活動を行っております。

企業眠育をはじめ、コドモ眠育・オトナ眠育・産後ママ眠育 この4つの眠育活動を支え、繋げ、広げてくださるのが、協会認定講師の『おねむり先生』です。
協会では、この活動を広めるため、大切なCSAおねむり認定講師の育成、スリープケアリフレクソロジストを育成しています。皆さまの健康増進のお手伝いをさせて頂くことで、日本社会がより元気になっていくことが私たちの願いです。

イベントでは、『眠れるカラダのつくり方』を参加者ご自身の体で体感していただこうと考えております。おねむり先生が直接レクチャーします!

5周年記念ということで、盛りだくさんの内容をご用意し、みなさまをお待ちしております。
 

お申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/events/194305

 

 
 
------------------------------------------------------

●オトナ眠育/コドモ眠育

●おねむりレクチャー養成講座

●一般社団法人 日本快眠協会

●エンパワースリープジャパン株式会社

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−