リワークでの睡眠&リラクゼーション講座 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

毎週月曜日は、
心療内科で「リワーク」の日



{DF719042-74BC-4DD5-8138-1C39FE69744C}

リワークとは、
うつ病の患者さんが
社会へ復帰するするための
トレーニングの場。

うつ病を
再発しない/させないための
支援プログラムの
講師をしています。

リラックスは、
大切なストレスケア法ですが、
今日は、
ストレスの量とリラックス(ストレスケア)
の量のバランスを、
書いて目で見て
客観視する授業です。

{E2E58756-CD8C-4AEE-8FAA-46B37F3CA980}



生活習慣として
意識のし直しをしています。


日本快眠協会では、
リワークされている社員の
ご家族ができるケア法も
お伝えしています。