目標が決まると【生活習慣】が変わる

 

こんにちは

 

国立駅チカパーソナルジムの

PLACEのNORIです🌈

 

基本的にはこのブログは

私がメインでやっているのですが

 

今日のテーマは

 

『目標』が決まると

『生活習慣』が変わるって話です

 

どう変わったのか私のケースで

書いてみますね

 

私の趣味の1つは

スパルタンレースです

 

どんなものかというと

自然の中に設置された障害物を

越えていくレースみたいなものです

 

昨年からスパルタンレースに出ていますが

 

このレース、、

場所と距離が

その年によって変動します

 

昨年でたレースは3つ

千葉の5K 、新潟の5K、滋賀の10K

 

今回は昨年の自分を超えるべく

新潟20Kに参加する予定です

 

この新潟で行われる

レースの開催地は、、

本来なら冬はスキー場で

使われている場所になります

 

つまり、、どのレースよりも

坂は多いし距離も長いし

 

本当に疲れるコース

ってわけです

 

昨年はこの新潟の5Kに出て

大雨が降りながらのレースだったので

5Kでも心折れかけながら

登りました、、

 

終わったときは

あ〜、、もう出ないって

思ったけど

 

不思議なもので

今年スタートした頃には

それに向けて動き始めました

 

去年はとりあえず

出て楽しんでましたが

 

今年は去年より

成長した自分で挑む為に

 

何が必要か考えてみたんです

 

スパルタンで必要なのは

 

・ランニング

・障害物を乗り越えていくフィジカル

・坂道や山を登っていく

 

が主な要素かなって

 

振り返ったところで

トライし始めたのがこの3つ

 

・朝の5Kのジョギング

・クロスフィット

・トレイルランニング

 

去年までの私がしていたのは

フリーウエイト

筋トレがメイン

 

それでは新潟20Kは

難しいって判断したんです

 

気づけばこの

新潟20Kの目標

私の生活習慣や

ライフスタイル自体を変えて

 

まわりの環境が変わっていったのを

感じてます

 

でもではなくて

自分がスパルタンが好き

このスパルタンレースが

もっと楽しくなる為に

 

必要なものをやってるだけなので

とても主体的に動けるんですよ

 

ランニングは大っ嫌いですが笑

 

勝手に運動量も上がります

今は体重計に乗ることって

基本ないんですが

 

食べたいもの食べてても

久々に体重計のっても

体重は変わりません

 

少し話はずれましたが

 

こうやって因数分解のように

考えてみて、

出た3つのアクションを

 

さらに因数分解して

現在地と目標の差を埋めるにはって

 

考えていくと

1年先までなんとなく

自分の行動が見えてきます

 

そうやってやり始めて

 

何が伝えたかったのかというと

昨年より確実に成長して

楽しんでる私がいます

 

誰かと比較するわけでもなく

過去の自分自身

比べてって話ですね

 

行動の積み重ね

『点』を打ってきたおかげです

 

そして、出来るようになることが

増えるともっと楽しい

 

体動かすって気持ち良い♪

 

ではまた〜