その座り方!! 加齢を加速してますよっ | ・・・・・廣田秀美の数体氣学

・・・・・廣田秀美の数体氣学

・・・・・運氣経営コンサル
・・・・・数体氣学・骨格調整☆簡単リフトアップする運氣調整師 

こんな お困りごとは
ありませんか???





☑ 便秘・頻尿・尿モレを感じる
→年齢や前かがみの姿勢などによる内臓(直腸・膀胱・膀胱)の下垂が関係している
☑ むくみ・冷え感

☑ ポッコリお腹

☑ 背中のたるみ

☑ 疲れやすい

 

私たちの生活の中では
座っている時間が意外と長いですよね。

それはオフィスや自宅だけでなく、自転車に乗ったり電車の中で座ったり、車の運転のために座ったり。

 


えっ???
姿勢が関係してるの?!

・・・って

 

なにげなく座っている いつもの姿勢で
大腰筋が固くなり可動域が狭くなって、姿勢に悪影響も与えたり

脊柱前湾症(腰椎の前方へのアーチが異常に大きくなっている状態)になってしまうこともあるんです。

 

そうすると、腰痛や腰の凝りの主な原因になったり、また、腰部の関節の炎症を引き起こす場合もあったりと、日常生活に支障をきたす事もあるんですよ。

 

また、大腰筋が硬くなったりして、今度は骨盤が胸や膝より前に出てきてしまうことになり、どんどん骨格も歪みやすくなります。

 

高齢者さんなど 良くあるんですが
仙骨や腰椎が正常なカーブが保てなくことで、腰部が弱まったり、椎間板などを痛めやすくなったりといった影響も・・・・えーん



首や お顔のたるみなども 大きく関係していますあせる




 


と言う事で・・・


どこでも出来る
ちょこっと 座り方ケア動画をつくりましたラブラブ





欲しい方は

ライン@
↓ ↓ ↓
友だち追加



姿勢動画欲しい」とメッセージスマホをくださ~~いグッド!