O脚、外反母趾・・・・足首の柔軟性 | ・・・・・廣田秀美の数体氣学

・・・・・廣田秀美の数体氣学

・・・・・運氣経営コンサル
・・・・・数体氣学・骨格調整☆簡単リフトアップする運氣調整師 

O脚矯正
脚がキレイになるだけではなく

関節のゆがみを直すという事です。

関節のゆがみを直すと
体調が良くなる事が多いと言われています。
中でも、生理痛が軽くなったと言う方が多いようです。

普段の動作の中に

横座りやぺちゃんこ座り
片足に体重を乗せて立っていたり
内股歩き


などが習慣になっている人がO脚になってしまう事が多いです。

これらの動作が徐々に関節にねじれやひずみを生んでしまい、身体自体は曲がっていないのに、正面から見ると脚がOの形に開いてしまうO脚になってしまうのです。



実は

外見だけではなく、身体内部にも影響を及ぼしている事がとても多いんですね。
下半身の関節のゆがみを正して、姿勢が良くなると血行が良くなり、むくみが取れてスッキリする等、新陳代謝促進にも繋がるんですよ。

O脚だった時はお腹を突き出した出尻の姿勢のせいで子宮などの臓器を圧迫していたのが重い生理痛の原因だったりなんて事もあるんです。

O脚の矯正で腰痛が良くなる人は
なるほど!なんて思ったりもしますよね。


ヒザが内側に向いて足が疲れやすい、
足首が痛くなる
偏平足や幅広足になったり外反母趾になってしまう

貴方は心当たりはありませんか???

$廣田 秀美オフィシャルブログ ~柏より愛を込めて~


O脚矯正の中でも
見落としてしまいがちな大切な所が

身体を支えてくれている
足首やアキレス腱

大事な場所ですね。



足首が固いと怪我をしやすくなってしまいます。
それに伴い疲労も溜まっていて血行も悪くなっているはずです。


そして
アキレス腱を柔らかくする事で、
歩き方や健康にもプラス効果があるんですよ。

特に いまどきの子供たちって・・・

洋式のトイレ育ちのせいか

びっくりするほど、足首が固い子が多いんですよねぇ

なのに・・・・

なぜか、指が手の甲につくほど柔らかい叫び

ゲーム育ち、携帯育ちだからなのでしょうかね???

小学校の教室で ほとんどの子が 手の甲についていて見せてくれたので びっくりしましたが・・・あせる



こちらは
写真で見て 左側だけ施術してみました
$廣田 秀美オフィシャルブログ ~柏より愛を込めて~

スタートでは 両足首とも同じように固いまま、傾いていたんですよ。

もちろん、片方だけでは困るので 両方を施術して ゆるゆるの足首に音譜

$廣田 秀美オフィシャルブログ ~柏より愛を込めて~

ちなみに撮影の時も施術の時も
この方は 爆睡でした(笑)

安心して 休んでいてくださっても 効果はバッチリ♪


$廣田 秀美オフィシャルブログ ~柏より愛を込めて~
このあと もう少し右側を緩めた所で 目を覚まされました

お疲れさまでしたぁラブラブ