「手細」のこと | ぷらちなさ~どのブログ

ぷらちなさ~どのブログ

文学座プラチナクラス三期卒業生の活動を発信していきます!

「特訓」じゃない「しごき」

『桐の花影』で
「くすんだ手細」なるものが出てきます。
美香ちゃんの「とうはいはい」の踊りの衣装のひとつなのですが、
さてさて何のことやら?

七五三の帯の下に巻く、こう華やかなヤツ、ということですが???
銀座のデパートの和服売場で調査開始です。
折しも「七五三」直前で、売り場に専用のコーナーができていました。

井上「あの・・・。手細ってありますか?」
和服姿の店員さん「手細?(ベテランそうな店員さんに)手細って?」
ベテランの和服姿の店員さん「手細?ああ、しごきですか。」
井上「え?ああ、そう・・・かな。帯の下に巻く・・・」
ベテランの和服姿の店員さん「かかえ帯?」
井上「え?あ、ええ・・・。どんなんですか?」

ひたすら頼りない、井上。
色々教えていただきました。
「しごき」は、七五三に、「かかえ帯」は花嫁衣裳の帯の下に巻いている、あれです。
本来は着物の裾を上げて固定させておくものだったようですが、現在は装飾用となっているようです。

七五三の母親にはちょっと・・・、
まして、花嫁じゃないだろ―と、店員さんの、井上に対する不振顔に納得です(゚ー゚;

「しごき」は、可愛い綺麗な色のものばかりが売場に並んでいます。
地味なものを探しているので、と丁重にお断りして、帰ってきました。

で、ネットで、地味かつ安価なものを見つけました。
ああ、やっぱり、デパートは儲からない。


★ぷらちなさ~ど旗揚げ公演★
『桐の花影』
 (作:江馬道夫 演出:川口啓史)
日時/2012年12月14日(金) 19:00
            15日(土) 13:30 17:00
会場/日本橋社会教育会館(東京メトロ日比谷線、都営浅草線・人形町駅 徒歩4分)
入場料/2,000円
お問い合わせ・チケットのお申込み/
 電話 070-5556-8610(こいそこうき)
 E-mail third2012.12@gmail.com

※チケットのご予約は、ブログ右上の「予約フォーム」からもお申込みいただけます。