プティリュミエール
工藤えりかです

今日も次回の《我フェス》に向けて
打合せをして参りました

本日は次回の会場の下見です。
会場は
秋田県鹿角市花輪にあります、
現在空き家の古民家です。
花輪のコミュニティセンター?
コモッセ  近くの
一軒家のお宅になります。
場所、日時はすでに決定しております



4/1(土)〜4/4(火)
《我フェス@花輪》
vol.0.5 
〜そっと瞳を閉じて〜
realとvirtualの狭間
しっかし、なんという、サブタイトルwww
こんな感じで主催者4人で楽しんでおります



4人とは…
カメヤミナコ(つむぎの小屋)
桑田マミ(まみーしゃ)
千葉準也(DJ R.I.P)
わたし

先日の全国各地で行われた
我フェスですが、
どんなカタチでまた進むのか、
そして、現れるのでしょうか。
手放したつもりでも、
またその場のエネルギー値が上がり、
あどはだり(津軽弁)するような
このイベント。
うん、来た人しかわからないこの感覚。
そして、主催者だから感じることできる
感覚。
・
・
・
今回の我フェス2/11は主催者が4人でした。
いつも、1人でやっていた主催だけど、
4人が集まると、
正直、気持ちが楽。
やれることを無理なく出来る。
そして、色んな知恵、
意見が出る。
個々がしっかりと自分が出来ることをやっているからこそ集まれた。
(しっかりとしてるかな?)
今までなぜ、ミナコさん(愛称ミナティ)とコラボイベントをして来なかったのか…
という事も、2/11で繋がった。
昨年、2016年2月、ミナティが魔女会をやると立ち上げた。
(出会いは一昨年2015年11月)
確か1番最初は
テーマを決めて、1人の人とコラボして、そこに魔女(お客様)を集める。
という企画だったはず。
確か、そこの、第1回目のコラボにと声をかけてくれたのだった。
しかし、
なぜか、事が進まず、
自分なんかが…っていうのと、
そもそも、イベントで施術する事はしない主義のわたしで、
断ったのか、
普通にお客様として参加する事にしていたのだった。
そこから、1年。
「まさか、2人で一緒に主催者で、
今のタイミングで出来る事になるとは‼︎
その為に、各自主催でイベントを行い経験を積む為の1年だったんだね。」
と、我フェスの最初の話が出た時に
電話で話した記憶があります。
そこに、まみーしゃとリップさんも加わり、新しいカタチで話を進めて行ける事に。
自然と《4人が主催者》
というカタチが出来上がったのでした。
そう、これも流れるように決まっていたこと。
人っていつどこで出会いがあり、
どのようなコトが起きるのかもわからない。
もう、今年になり、
2月も半ば。
今年は一体どんな1年になるのだろうか。
本当に想像もつかない。
わたしの場合、
今の仕事
サロン経営がもちろんベース。
そこにイベント主催が加わったり、
色んなやりたい事、
やれる事がプラスされていく。
もはや、サロン経営がベースという事でさえ、覆るような事が起きるのかもしれない。
わたしが好きな事、
それがわたしであり、
わたしの生き方そのものが仕事。
大人だから、こうでなくちゃいけない。
母だから、こうでなくちゃいけない。
そんな常識なんて、
誰かの非常識だったり。
大人だって、母だって、
自分を表現する場があっていい。
わたしの周りの40代、みんなステキだよ。
40代っていいもんだなって思えるわたし、
今、30代。
楽しみだなぁ。
周りのみんなに
今日もありがとう

4/1〜の我フェス会場近くの
kotoriusagi coffee


