にっこり2020年8月生まれ
ぽこ太郎(ASD+知的障害)
ほんわか2022年2月生まれ
ぺこすけ(定型発達)
ニコニコ2024年2月生まれ
むすめ(定型発達)
を育てる3児のワーママです指差し

育児のことを中心に
ゆるーく書いています♡

ぽこ太郎が生まれてから、
お祝いでいただいたお金や児童手当、
特別児童扶養手当は
全額貯金しているのですが、
結構びっくりするくらい貯まりましたスター

今のところ、いつ使うことが
あるのかは分かりませんが、
今の段階では支援学校希望なので
就学準備でもそんなに
使うことはないのかな…

受験や結婚ともきっと無縁だろうし、
いつか家を離れて暮らす時や
私や旦那がいなくなってしまった時に
必要になってくるんだろうな。

そう考えると、これからも
同じように貯め続けていかないと!
ぽこ太郎のことをきょうだい児に任せる
ってことは絶対にしないと
決めているのでグー

まだまだ先のことだし考えたくないけど、
だんだん障害児から障害者になっていくの
親としてはなかなかキツいなぁ。
 



クリスマスプレゼントも

どうしたらいいのか、毎年悩む〜。

ちょっといい服がいいかなと思ったけど、

本人がもらって嬉しいものじゃないと

意味がないんだよなぁ。

でもそれが分からない泣き笑い

みかんゼリー大好きだから

いいやつお取り寄せしちゃうか?笑い泣き


ぺこすけはもうすでに

「サンタさんに高速道路セットもらう!」

と宣言していたので、

用意したいけどギリギリで気が

変わる可能性あるのでまだ何もせず真顔 

 

むすめは絵本に目覚めてきたから、

何か絵本がいいかなぁプレゼント


 しましまぐるぐるで

大爆笑してくれるから、

同じ人の絵本とか良さそう流れ星


クリスマスケーキは早割りのために

もう予約したから、クリスマスディナー

なに食べるかゆっくり考えよー飛び出すハート