にっこり2020年8月生まれ
ぽこ太郎(ASD+知的障害)
ほんわか2022年2月生まれ
ぺこすけ(定型発達)
ニコニコ2024年2月生まれ
むすめ
を育てる3児の母です指差し(現在育休中)
ぽこ太郎とぺこすけは保育園に、
ぽこ太郎は児童発達支援にも
週5通っていますチューリップ

育児のことを中心に
ゆるーく書いています♡

むすめが生後4ヶ月になりました立ち上がる
寝返りはまだできませんが、
毎日自主練に励んでいますグー
ママとそれ以外の人たちの
区別がついてきたように思います。
旦那いわく、ママ見つけた時の反応が
俺と全然違う…とニヤニヤ
3人目にして初のちぎりパン笑


そんなむすめですが、
なんだかうんちの数が多いなあ…と
ぴよログを確認すると、
1日に5回ほどしているのが
5日間続いていました真顔
下痢っぽい気するけど月齢的にも
区別が付きにくい…
でもぺこすけが赤ちゃんの時にも
こんなことあった気がする…
乳糖不耐症かもしれない!
と思い、今日小児科へ連れていきました病院

むすめは初めての小児科でしたが、
お兄ちゃんたちがいつも
お世話になっているので
先生や看護師さんたちが
「ぽこ太郎くんとぺこすけくんの
妹ちゃんなんだね〜!」
「お兄ちゃんたちに似てるね〜!」
とたくさん話しかけてもらっていました爆笑
何百人と患者さん診てきてるだろうに
よく覚えててくれてるな〜と。

そしてやはりむすめは
乳糖不耐症の可能性が高いみたいで
しばらくノンラクトミルクで
様子を見ることになりましたミルク

 おむつかぶれも気になっていたので、

ワセリンと塗り薬も処方してもらいました。

早く治ってくれるといいな悲しい


ノンラクトミルクを飲んで

よくなってきたら少しずつ

普通のミルクに戻して行く感じだけど、

ぺこすけの時はまあまあ

長期戦だったような覚えがあります真顔

保育園に入るまでには治ってほしい…!