平日ワンオペ育児が始まって
もうすぐ1週間

大変だけど、日中は息子たちが
保育園へ行っているので
思ったより大丈夫かな?
といった感じです。
朝、息子たちを保育園に
送って帰ってきたら
夕食の副菜や常備菜作り

昨日は味玉、きゅうりとハムのサラダ。
これがやってあるかやってないかで
夕方の余裕が全然違う

それから録画した朝ドラを観て、
買い物行ったり散歩したり

買い物もたくさん買わない時は
できるだけ歩いて行って運動

そしてお昼ご飯を適当に済ませ、
(TKGとか鮭ご飯とか質素なもの
)

昼寝したり録画したドラマ観たりしてたら
あっという間にお迎え時間に
なっています

夕方以降はバタバタ過ぎて
毎日何も考えられません
笑

本当に助かるのが、
むすめは一緒に昼寝が
できるということ



ぽこ太郎の時はなかなか寝なかったし、
ぺこすけの時はぽこ太郎も一緒に
家庭保育だったから無理でした。
むすめは一緒に転がって声かけながら
ヨシヨシしてると寝てくれるから、
そのまま一緒に寝ちゃいます

頭のにおいかぎながら
寝られるのがまた幸せ

授乳は3〜4時間おきで、
飲む時と飲まない時の差が激しい

120ml飲む時もあれば
90mlくらいでもういりませーん!
って感じの時も

排泄の回数や体重の増え方も問題ないから
そんなに気にしていませんが、
同じ月齢の子は多分もうちょっと
一度に飲める量多そうだな〜。
息子達は絶対もっと飲めたな

そして平日はダイエットを意識

朝ごはんはプロテイン

手作りの鶏ハム

お昼は揚げ物NG、夜はもともと
炭水化物を摂ってないので
それを継続

夜ご飯は息子たちが孤食にならないよう
揚げ物もOKにして炭水化物以外は
同じもの食べるようにしています

あとは毎日最低でも5000歩は
歩くようにしています

今日もわざわざ30分かけて
コンビニに固定資産税払いに
行きました。笑
むすめがもう少し抱っこしなくていい
時間増えたらYouTubeでヨガや
宅トレしたいなあ

ストレス溜めないために
土日は何も気にしないことにします

来週から産後骨盤矯正にも通うので、
妊娠で増えた5kgと贅肉を
なんとかできたら…!
夏服楽しめるようになりたいな〜
