4人家族での最後の週末が終わりました

早めにぺこすけの誕生日を祝ったり、
近くの公園へ行ったりして
まったり楽しく過ごせました

ぺこすけは誕生日の飾り付け、
ケーキ、プレゼント全てに大喜びで
そんなに喜んでくれてありがとう!!
って私が思うくらい
お誕生日会以来タッチペン図鑑に夢中です
夜はアンパンマンカレーを作りましたが、
「あんまんまん!」と喜んで
食べてくれました
3人目出産まであと数日となり、
仲の良い同期から
「産まれたらお見舞い行ってもいい?」
と連絡がありました
そこでふと思ったのですが、
妊娠を知っている知り合いには
出産報告しようと思っているけど、
あとはどこまで報告すればいいのかなー。
もともと友達は多くないけど
仲の良い子たちのLINEグループは
いくつかあって、でも結婚やコロナを機に
連絡さえも全然取らなくなりました。
出産等の報告だけで動いている
LINEグループもあるけど
もう3年以上直接会ってないし、
妊娠伝えてない人には
出産報告もしなくていいかな。
それぞれいろんな事情があるだろうし、
私も不妊期間長くて知り合いの
出産報告が辛かった時期もあったし
結婚してない友達だっているし、
返事くるかな?とか
どう思われるかな?とか
考えながら連絡するのも面倒だし
ぽこ太郎の障害のことも職場が同じ
同期以外の友達には伝えてないし、
もし今後会おうかって話になっても
多分私は遠慮してしまうだろうなとも
思っています。
こうやってどんどん友達いなくなるんだな
でもそれで辛いかというと
別にそうでもないからいいかなと
思っています
大人数できゃっきゃするのとか
ちょっと苦手だし…
また何か縁があって繋がる知り合いや
新しい出会いを大切にすればいいかなと
考えています
女の人間関係は基本めんどくさいので
深入りせず当たり障りないのがいちばん
だなと思っています