にっこり2020年8月生まれ
ASD疑いありのぽこ太郎
ほんわか2022年2月生まれ
おそらく定型発達のぺこすけ
の年子兄弟を育てる
時短ワーママです指差し(現在産休中)
ぽこ太郎は児童発達支援に週5、
2人とも保育園に通っていますチューリップ

うさぎのぬいぐるみ2024年2月 第3子出産予定

育児のことを中心に
ゆるーく書いています♡

妊娠37週、無事に正期産を迎えました指差し
入院、出産まで1週間切って
帝王切開への恐怖がひしひしと
湧いてきました…チーン

今回の帝王切開のついでに
もうひとつ手術をします。
これ以上は子供を望まないので、
卵管結紮という避妊手術を希望しました気づき
私は自分で調べて知って
やりたいと思ったのですが、
病院によっては向こうから
勧められることもあるし、
卵管を縛るか切るかも病院によって
違うそうです。

縛るにしても切るにしても
帝王切開で赤ちゃんを取り出した後に
そのままやってもらえる手術です。
私の病院は縛る方でしたニコニコ

病院に希望を伝えた時は、
総合病院ということもあってか
先生にあっさりOKもらえましたOK

帝王切開は保険がおりますが、
卵管結紮は自費になりますお札
私の病院では7万円ですが、
出産一時金と帝王切開と入院の
保険でプラスにならないかな〜
なんて呑気に考えていますウインク

もともと不妊治療をしていて
体外受精まで進んだ自分が
まさか避妊手術をすることになるとは
思ってもいませんでしたポーン
不妊で悩んでいた頃からしたら
本当に考えられない…!
けど子供4人は完全にキャパオーバーだし
帝王切開3回してるので
身体も限界ですよね絶望
病院によっては帝王切開4回までなら
大丈夫と判断するところも
あるみたいですが病院

本当に最後の妊娠出産、
3人授かれたことに感謝だな花