ぽこ太郎3歳1ヶ月にして
やーーーっと両足ジャンプが
できるようになりました



もともとトランポリンは大好きで、
旦那に脇の下を持ってもらいながら
ジャンプの練習をよくしていましたが、
ついに自分だけで跳べるように

トランポリンでジャンプできるようになって
数日後には普通の床でも
ジャンプできるようになりました

トランポリン、買って本当によかった〜!!
なんというか、明確にできることが増えたのが
久しぶりすぎてめちゃくちゃ嬉しい



DQもすこーしだけ上がるかな…
コミュニケーション面は相変わらずですが、
嫌な気持ちを伝える時に
手でバツを作ったり、
保育園では好きな先生とそうでない先生が
わりとはっきりしているらしく、
態度に出しているそうです

(先生ごめんなさい…)
本当にゆっくりな成長だけど、
その分ひとつひとつの成長が
定型児の倍嬉しくなります。
ぺこすけの成長ももちろんすごく嬉しいけど、
嬉しいと同時に、普通の1歳は
こんな感じなのね…という
答え合わせがどうしても入ってしまいます

ぺこすけは現在1歳8ヶ月で、
「これなに?」を連発。
色もたくさん言えるようになったり、
ズボンに自分で片足通せるようになったり
普通なんだろうけど
天才なんじゃないかと思ってしまいます。
1歳半検診も余裕でクリアしました

第3子はコロナ回復後妊婦健診を
早めてもらい、無事を確認

6ヶ月に突入しました。
性別はまだわかりませんが
胎動は毎日しっかり感じています

私の食欲がヤバくて、
仕事してなかったらどれだけ間食
していたんだろうと考えてしまいます。笑
産休に入る日も決まり、
働く期間は残り3ヶ月を切りました

早い!
今回の産休は息子たちを
保育園に預けられるので、
結構ゆっくりできそう

産まれたらバッタバタだろうから
産休中にやりたいことを
今から考えておきたいです
