⬆の検査結果を聞きに行ってきました

MRI、血液検査ともに異常なし。
医療でできることはないので、
発達の遅れは今後も療育を
継続してフォローしていくことが
大切とのことでした。
何も異常が無くて安心した反面、
自閉症スペクトラムと知的障害で
決まったようなものだなあ…
と少し暗い気持ちにもなりました。
発達の遅れに気付いた1年半前から
何度も覚悟をしてきたつもりだったけど、
やっぱり受け入れるのは難しいですね

きっと今後何度もこんな気持ちに
なるんだろうな。
なんか気持ちが晴れなかったので、
帰りはそのまま一人カラオケへ。
(ちなみに人生初
)

リフレッシュできました

自分の機嫌は自分で取らないと!!
改めて腹を括るため、
新しい本でも勉強を始めています
血液検査の異常はなかったものの、
年齢相応の鉄欠乏性気味だと言われたので
一応鉄分サプリも購入しました
ラムネ大好きっ子だから食べてくれるはず…!
サプリ米もずっと続けてるけど
それだけじゃ足りなそうなので、
鉄玉も気になっています。
毎日保育園に持っていく麦茶を沸かす時に
いいかなと思うけど、
味や匂いはどうなのかな…?
味噌汁にも使えそう
なかなか成長を感じられない
ぽこ太郎でしたが、最近嫌なことがあると
指でバツを作って意思表示
してくれるようになりました!
最初に見た時は偶然?と思ったけど、
最近よく見るしシチュエーションも
あっているし、保育園でも
やっているみたいで…
コミュニケーションの手段が1つ増えるのは
とても嬉しい
療育や保育園で覚えてきたと思うので、
やっぱりすぐに効果がみられなくても
療育を続けることは大事だなと実感。
これからもこういう小さな成長に
たくさん気付いてあげたいなあ。