伊東にふたつのハトヤ♪


 

 



 

 

のうち、今回泊まったのはサンハトヤ(海)のほうです


なのに、Googleマップさんは

箱根ターンパイク+伊豆スカイライン

という山越えルートをオススメしていましてね…

海沿いを走ると+30分


年末年始って混んで(以下略)


富士山はキレイに見えましたが、今年は暖冬で良かったな〜
たぶん冬季はノーマルタイヤでは越えられない気がします。


ホテル直前まで、本当に海沿いのホテルにつくのか!?というくらい、山の中を行きます。

長男(5)は海じゃないの〜山にいるよ?と不安そうなくらい。
「大丈夫だよ〜今日泊まるのはオーシャンフロント角部屋っていう…」
と言ったら
「オーシャン風呂!?オーシャン風呂って言った!?」
などと言っており、音声入力を温泉入浴と聞き間違えた件といい、どれだけ温泉が好きなのか!?

そんなこんなで(若干車酔いしつつ)到着したサンハトヤ

ハトサブレ
味は…わりと水分が少ない系です。三男(1)は大変に気に入った様子(買いました…つい…あとマグカップも…つい…)

フォントがいい!!!!

わたあめを作れたり

忍者ショーには
子供たち3人とも釘付け!

え…そんなに…?
最後は忍者たちとともにあの歌を歌って

昔は本物のハトが飛んだそうですが、今は違う演出でした

そして別会場で手裏剣体験(有料)
長男はささっていた…!

海底温泉
っていうかダンスホール…ダンスホール…?

亀がいるほうといないほうがあり、いないほうにはサメがいました。が、明らかに亀がいるほうがメインですね😅男女いれかえ制なので日帰りだと運かも
というのと亀は想像以上に大きくて、もしかしてこの子は初代なんじゃないでしょうか?長寿だというし

というあたりでお気づきでしょうか

大変にレトロです。

池の平ホテルやホテル三日月が、完全に最近の流行で建て直しなのにくらべ、ちょいちょい手直しだけしている感じ。(改装はされていると思います。ここ10年以内くらいのイメージで。想像よりキレイです)

お食事も、こういうところのお食事ってこうだよね、という感じ。べつにマズイとかではないですが、お食事を楽しむところではないのだと思います。
でもオレンジジュースと牛乳くらい夜も無料で置いて欲しい〜朝は無料なのに〜

でも、それがよい…!
このふり切ったレトロさ…🤣🤣🤣

そしてブランドの強さ…!
このCMソングも
作詞 野坂昭如さん(おもちゃのちゃちゃちゃの歌詞とか火垂るの墓の原作とか)
作曲 いずみたくさん(いい湯だな♪とか手のひらを太陽にとかそれいけ!アンパンマンとか)
…強すぎる!!!!
そりゃあ頭に残るわ〜!!!

あ〜楽しかった👍