マーライオンがいたよ!
(絶対本物よりキレイ。ピカピカだった)

最近、ランチの金額が上がったなぁ…と出社するたびに感じます。1500円以下で満足いくものを見つけるのも苦しくなってきたような…😭

その点、このお店は予約ができてノンビリいられるわりにドリンク&デザートつきで2000円前後なので、色々ちょうどよい感じでした。
経費の限度額が2000円勢なら200円くらいの持ち出しでいけます



毎日出社だったら厳しいなぁ
お弁当???む、む、むり…

でも曲げわっぱはカッコイイ。ちょっと憧れます🥰

 

 


今年ってあと20日もないんですって…不安

なんなら私はあと10営業日もないのだけれども、手続きがどうなっているのかさっぱりわからず!!!!

どうにかなっていると信じてるけど


とりあえず体調をくずしている場合ではない…!



あと、このクリスマスツリー、ずれてるの気になるよね!(真ん中をもう少し右に…!)





ところで
大学無償化


うん、まぁ、そんなことだろうと思ったけど対象者すっごく少ない…

年齢差が少ない3人兄弟だとしても、うっかり子供が扶養を外れるくらいバイトしただけでダメってことだよね…。有償のインターンとかでも結構いっちゃうと思うけどな〜。
一番もらえるパターンだと、一人目二人目は卒業しても脛をかじる、なのでは?

こんなの検討する手間かけるより、ボツでいいような…


一度話題をさらっておいて、内容がショボショボだと、必要以上に悪目立ちするよね😭
そういう意味でタイミングといい内容といい都知事はスゴイ…やっぱり特権のない時代にのぼりつめる女性って、色々な意味でとんでもなく有能なんだな…まったく再現性がないので後進の女性たちの道にはなっていないけどさ💦

シンプルに国立大学を無料にするとかでいいと思うんだけど!
(+私立でも優秀な成績なら給付型奨学金とか)

私がこうなってほしいなと思うのは、
・国公立は大学まで学費無料、一人暮らしが必要なら子供の所得基準で公営住宅を斡旋
・私立国立を問わず、奨学金の試験をうけて優秀なら給付型奨学金(だれでも試験は受けられる)
・3人以上うんだら、0歳のときに一時金で1000万(←金額は例)
・保育園も何人目でも所得とわず無料、幼稚園も公立なら無料
・こども手当はなし
・扶養控除は年齢所得をとわず扶養している人数で

こんな感じです。
ちゃんと働いたり勉強して成績をのこしたら、なんらか報われるのが目に見えてほしい。


はぁ…まぁ…今すぐ自分ができるのは

粛々と貯金することくらいか