本日のお昼はまたマックで
また、駅員さんと美容師さんでした
駅員さんは4つめ、美容師さんは3つ目ですよ…
全部で4回しか行っておらず、なんならお店を変えたのですが

もうさすがに、今週で終りなので、これ以上は増えない予定です。駅員さん多すぎじゃない?????
今日は珍しくリアル店舗でお買い物するついでだったのですが、4歳、2歳、1ヶ月をつれてだと、靴屋さんと無印良品とパン屋さんをまわるだけで、大人ふたりが白目
ですね…。
買ったものは靴
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
白いTシャツ
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
長男の運動会の準備です。
体育館なのですが、親も動きやすい靴(裏をふいて室内用に)、子供は白いTシャツに黒いパンツという指定に昨夜気がついたのです。ネットだと間に合わない…
裏を拭くとか面倒くさいし、特に夫のスニーカーはそろそろ寿命なので、新しく買って、その後は外履きに使おうかなと。
そして白いTシャツ…。必要なのは長男のだけだけれど、次男にも買いました。
うちの子ども達は、保育園にもって行くものも含め自分で選ぶのですが、かなり好みが偏っていて、いっつも同じ服ばかり着ています(いっぱいあるのに!!!!!)…それしか着ないの![]()
1歳台までは、私の趣味で色々着せて文句もなかったのですが![]()
しかも…次男は柄on柄on柄on柄…
コッソリしまおう💦
長男もね…縞縞縞でなんかこう…マミー感が半端ない仕上がりというか
いいですけどね…行き先が実家とか近所とか保育園くらいなら…😑
出発できることのほうが重要です(悟り)
靴屋さんでは、パパとママにカッコイイ靴を選んであげるという気合いをみせてちょろちょろする4歳&2歳を引き寄せつつ、0歳を抱っこで試着、無印良品では違う服も欲しがるのをかわして必要なものを購入し、パン屋は、もう夫が3人みている間に私だけで行きました…
買った…必要なものは買えたので、もうなんでもよいのです…
入ればなんでもよいのです…
私達がんばったしインターネットショッピングは偉大だ…
でも靴は試着したい


