貢利宋です。

貧乏生活なのに、超節約して少し余裕金をつくって株に投資しました。

米国が本社で日本にもある某有名な大好きなC社のオーナー(株主)になることができました

儲けた利益分だけを売れる、仕組みを採用してる証券会社が誕生したので、しかもアプリで簡単に出来るので身近に感じます

※お金は現実ですので、注意しましょう

株に投資するのは、初めてではありませんが当時は投資の本当に意味を知りませんでした。

今は、勉強中で徐々にわかってきました。

投資は、ギャンブルでも賭博でもありません。

ギャンブルと賭博というのは、投機というもので「誰かの得が、誰かの得」というもので、利益の奪い合いをするゲームです。また、短時間に売買を繰り返すのも投機で、ギャンブル性が強くなります。

しかし、投資というのは、同じ株を共有し、会社の成長と共に成長していきその恩恵をわかちあうものです。その会社のオーナーになるわけですですから、他人にお金を稼いでもらうことでもあるからです

利益の奪いのような、短時間で売買を繰り返すことは、意味がないです。

オーナーとしての役割も果たせないですからね。

投資というのは、チャートや毎日の株の変動に注目するものではなく、会社の成長率に注目するものです。

だから、ローリスクでローリターンorミドルリターンで、結果ができるまでに時間がかかります。

また、会社の成長率に注目するということは経済の成長にも貢献することができます。

同じ経営者でも、いつも利益を出せるとは限りません。また株価は市場価格ですので元本割れするリスクはありますので、余裕金でやることは大切で

お金持ちにすぐになることは、難しいものですが徐々にゆっくりとなっていくことは簡単だという言葉もありますから

投資の意味をしっかり、日本人が理解すれば日本の将来は明るいと個人的には思います。


ペタしてね