今回の台湾旅行は、天気に恵まれ一度も雨に降られずよい旅行でした拍手

 

まず、日本円新台湾ドルの通貨レート

台湾桃園国際空港の銀行窓口で換金。なにはともあれ、現金お金がないと話しにならないので、、、

日本円20000円お札が3950新台湾ドル、換算レート 5.063でした。

逆に10新台湾ドルは50日本円、昔初めて訪台した時10新台湾ドルは40日本円、、、、

やはり時代は変っているんですよね

 

今回の旅行では、結構クレジットカードを使いました。以前より、クレジットカードが使えるようになった感じがしましたね。

ちなみに

台鐡電車 宜蘭ー台北 197NTD、クレジット請求額 970円、換算レート 4.923

クレジットカードは発行会社によって手数料率が違うけど、クレジットカードが使えるなら換金した現金よりはお得かも、、、、

 

自分は、基本的に貧乏旅行なので、なるべくお金は使わないように

ホテルも出来るだけ安いホテルで朝食付きの所を探すようにしました。

ホテルズドットコムで、3泊共だいたい6000円前後のホテルに泊まりました。

 

今回、羅東、宜蘭、台北とほとんど夜市巡りみたいな感じになったんですが、

全体的に高い感じです。

羅東と宜蘭の夜市は、地元民向けの感じなんですが、

自分的に気軽に買えない気分でしたね。

 

そういえば、

コンビニで、午後の紅茶ボトルを買いました。

1本49NTDしましたびっくり

49NTDって、ほぼ250円、、、、ありえない笑い泣き

 

 

とりあえず、次回につづく、、、あし

 

 

 

ホテルで朝食をしっかり食べましたけど

空港のラウンジでも、やっぱり食べてしまいます。

普通のカードラウンジと比べて、プライオリティバスのラウンジはアルコール、サラダ、軽食、

 

 

いやぁ、最高ですね

 

このあと、飛行機✈️に乗って日本🇯🇵に帰ります。

バイバイ台湾、

今回も、それなりに楽しかった、ありがとう

羅東から宜蘭に移動するのに

初めて台鐡🚃に乗りました。

ヨウヨウカード💳で乗れるので、日本のSuica、PASMOと同じでとても簡単

 

 

実際は、バスの方が安くで楽で便利な感じですけどね。

 

初めてだと、ドキドキしますけど

刺激的で新鮮、、、これもアリかと、、、

 

今日もいい天気☀️☀️☀️

これから、宜蘭から台北に向かいます、台鐡で、

景色は楽しめそうです

おはよう、羅東ニコニコ

いい天気☀️です



昨日の羅東の観光夜市

人がいっぱいで凄かった



まぁ、夜市は大きな縁日みたいで楽しいんだけど、

屋台の小吃とか、安くない感じだけど、気のせい?


久しぶりの台湾、まだまだ続く、👣

この間、お医者さんに行った時「コーラは糖分あるから、飲むなら炭酸水に」と言われ、

それならと、スーパーで炭酸水を買うようになりましたえー

値段は高くはないけど、手持ちで家まで運ぶのはちょっとたいへんだし。。。

飲んだら飲んだでペットボトルが大量に出る。こまめに処分しないと、部屋中ペットボトルだらけになる。。。ショボーン

 

そこで、

炭酸水メーカーを買おうかと、、、、

いろいろ検討した結果

上戸彩がcmしてたソーダストリームを買うことに

昨日、公式ショップでポチりました。

これです下差し

 

モノは2,3日後に来るんですが、

これで、炭酸水購入とペットボトル処分から開放されると、、、ほっとした気分ニヤリ

 

もちろん、

購入費用2万円弱の出費は痛いですが

多少の出費は致し方ないと、、てへぺろ

 

ちなみに

炭酸水は、梅干しを入れて飲むのと

酎ハイの元を炭酸割りにして飲みます。

酎ハイの元の炭酸割りは、ほぼ居酒屋の酎ハイですね照れ

 

炭酸水を飲むとダイエットにも効果がありそうなんですが、

まぁ、そうなったら嬉しいですけどねてへぺろ

 

 

ではでは、、、バイバイ