ご自分の不倫を隠し不倫相手の女と同棲し、妻


から女へ慰謝料請求裁判を起こされ訴訟中


そして相談男へは妻から婚姻費用請求調停を申


し立てられ係争中


不貞男から妻へ離婚調停を申し立て係争中


現在別居2年、不倫女との同棲継続中


年収850万円の2人子持ち不貞既婚相談男





弁護士への相談として


算定表にての婚姻費用から住宅費を差し引かれ


ているのでは2人の幼い子どもを育てられない


と、


子どもたちを引き取って育てて貰いたいと、


妻側からの主張に対し


*相談男、断固拒否を表明


妻から子どもたちのこれから必要になる入学費


用等の特別費を請求されるが


*相談男、断固支払い拒否を表明


加えて、子どもたちを育てるつもりは一切ない


とまたまた執拗に


*相談男、我が子養育断固拒否を表明

(子どもたちを育てないと繰り返すシツコイ)





妻からゴールデンウィーク期間中に子どもたち


と過ごす費用5万円を相談男が依頼した弁護士


に連絡してきたが、


妻が金の請求してきたのは初めてで、本当に金


に困っていると思うが(相談男の記述ママ)


ここで払ってしまうと今後も請求されるとの懸


念がある


5万円支払ったほうが良いのか?

(このことが弁護士への質問の核らしい)





崇高なる恋愛真っ最中の相談男、


お子たち2人を妻の元に置いて不倫を隠し家を


出た


妻は働きながら2人のお子たちを養育中


不倫女への裁判


婚姻費用請求調停


離婚調停を申し立てられ闘っておられるご様子





婚姻費用6万円は住宅費を控除されての金額で


それではお子たちを育てられない


アンタが育てなよ


と、弁護士を通しての妻の意向を表明


ともかくも、相談男


子どもたち養育は、強く強く強く拒否





弁護士回答として


大変恐縮ではありますが、年収850万円お有


りなら、それ相当の離婚給付金、お子様たちへ


への養育費を支払うことは可能なはずです


離婚するかしないかの選択権は奥様にあるのは


確かなことで、奥様が離婚を受け入れてもやむ


得ないと考えてもらえるだけの金額を提示した


ほうが宜しいかと思います


奥様が離婚拒否を貫く姿勢であれば、別居5年


程度の別居期間では不足だと思いますよ


お子様たちが幼ければ別居10年程度、やはり


待たされますよ





回答弁護士に"説得"されるテイ、、、





俺の子どもだが、オメェが育てろや


俺は絶対育てないぞ


金は払いたくねぇーわ


離婚は早くしてぇー





こんな男が、不倫女への囁く愛の言葉はどんな


ものなのだろうと想像するが、


まったくわからない


誠実な愛の言葉を言える男なのか


まったくわからない





"不倫脳"と一括りする不倫サナカの父親とし


ての言葉を"不倫脳"ゆえだけと割り切れるも


のなのだろうか





成長した子らが、それらの父親の発言を知るこ


ことになれば、


どんな思いを抱くというのだろうか





不倫し家を出て妻との法の場で争う夫、父親の


立場での発言が、決してこの相談男だけだと思


えない





"自分勝手"という言葉しか浮かばない





不倫肯定なさる方にその言葉以外で上記の状況


を表すとしたら、


"自分の気持ちに素直"なのか


"運命の人"なのか


"後悔したくない"なのか


問うてみたいものだ