いやー 

昨日は息子②がインフルエンザAに

かかっちゃって、

喉が痛い、唾も飲み込めないと。

お腹は空いてるけど、

何が食べられるか ( 飲めるのか?) うどん?スープ?


ワタワタしているうちに、夜の9時😱

あー GPF男子SP 終わってるー😞


恐る恐るスマホを覗くと…

あ、昌磨さん自己ベスト更新だ😆

ジャンプはプラス評価だ😆

良かった〜🙌


えっ!マリニン選手4A跳んだ⁉️

ショートで跳んでいいんだ!😳

みんなハイレベル過ぎる!


と、まあ 

SP の結果だけ見ても盛りだくさんだ〜😱


改めてゆっくり録画を観て…

4フリップ ヒヤッとしたー😅

前日練習ではなんか調子が良くて (?)

戸惑っていたみたいだったけど

やっぱり当日になると違ってくるのね。


振り付けを少し変えてきた?

ラストがスピンからすぐに

フィニッシュポーズへとなったね。

NHK杯でタイムオーバーだったから

タメてポーズってわけにはいかなくなったねー

ちょっと残念😢

ここら辺が競技と表現のバランスの難しさかな?


終わった後すぐにステファン先生を見るのが

可愛い〜😍 ( おっと失礼💦)



( お借りしました🙇‍♀️)

先生がガッツポーズで喜んでくれて

良かったね😊



なんかフィギュアを良く勉強している?

記者達に囲まれてインタビューを受ける

昌磨さんの動画が面白かった😆




次々と記者達が質問してて

内容も " 前回と比較してここが〜" とか

" ここの部分が自分はこう感じたんですけど

 どうですか?"  とか

結構コアな質問が我先に飛び交ってて、

活気があっていい感じ😊

文章となった記事を読んだけど

やっぱり動画とはちょっと雰囲気が違うから

こういう映像をもっと観たいな。


昌磨さん的にはNHK杯の方が

内容が良かったんだね。

なのにその良かったのが

無かったことのようにされて

ステファンが落ち込んだんだね😢

うんうん、分かるよー。

そんなステファンがコーチで良かった🥰


4フリップもNHK杯のほうが

質が良かったと思うのにね…

不思議だねー😞


そこら辺を記者達が

意見を求めようとして

昌磨さんが「 僕の口からは…」

って言ってるから、

やっぱり選手側からは言えないんだよ😥


そもそも、ジャッジに選手側が

" どこが良くなかったのか?" とか

聞けないってどうなんだろ?

答えが分からないと

改善出来ないじゃん😥

選手だって、我々だって知りたいんだから

そういうところを

記者さん達が直接、ジャッジに聞いて欲しいよ😤


旧態依然としているところに

風穴が開けば

これからの選手達にも良い事だと

思うんだけどな〜🤔



さて、

点差があって無いような状態で挑むフリー


もうなんかヒリヒリするような感覚が

スポーツをやっていない自分にも感じる

程です…😨

「 やってらんない 笑 」なんて言葉とは

ウラハラに、

めちゃくちゃワクワクしていそうな

昌磨さん。

こんな昌磨さんはやってくれそうなので

期待が高まります💪


頑張って〜📣