NHK杯からしばらく

ウツウツと過ごしてしまって

やっと少しは前向きになってきたかな〜😅


昌磨さんはきっと気持ちを切り替えて

プログラムの完成度を高める練習に

励んでいるだろうに

自分はダメダメです〜😞


昌磨さんは過去に 

( カナダ大会だったかな?)

試合後に記者から

ジャンプの回転不足についてきかれて

「 回転不足だからといって

 無理に回そうとは思わない」

って言ってたっけ。

今回も自分のジャンプを信じて

無理になんとかしよう

なんて思ってはいないでしょう😌


せっかく、表現に意識を向けて

演技をしようと決めて

それが形になりつつあるところなのに

またジャンプばかりを気にしてしまっては

元の木阿弥。

昌磨さんには縮こまることなく

のびのびとした演技をしてほしいっ💪


きっとファイナルで

またq 判定されたら…という事も

想定して頑張っているのでしょう😣


思い出すのは

「 ジャンプがダメなら

 スピン、ステップを頑張りなさい 」って

昌磨さんが幼い頃

お母様に言われたという言葉。

今はこれにプラス表現も頑張るのですね😉



おや?

👀今、報道ステーションを見ていたら

NHK杯で優真くんが言った言葉で

また昌磨さんの心に火がついた?🔥

ていう話が😳

おぉ〜良かった😆

弱かったモチベーションが

高まったのなら

こんな喜ばしいことはない🙌

ありがとう😊優真くん!


" 簡単に乗り越えられないような壁に…"


前から言葉にはしていたけど

改めて強く思ったんだねー💪

うんうん、ファイナルが楽しみに

なってきたぞ😆


昌磨さん、頑張って!