昌磨さん、試合が近いというのに

お久しぶりのInstagramストーリーにて

質問・応答をしてましたね😆


練習状況も " ぼちぼち " と…

これは好調ということですかね👍


たくさんの質問が殺到しているだろうに

その中から幾つか選んで

ユーモアをもって答えて☺️

試合前だというのに

心に余裕がないと

なかなか出来ない事ですよね〜😉

自分なんか試合に出るわけでも無いのに

ソワソワして落ち着かない〜😅




 フリーの「 タイムラプス / 鏡の中の鏡 」

録画を何回も観て、やっと頭の中に曲が

ふと流れるくらいになりました😆


そこで、

ちょっと思い出したことがありまして…


もう、かなりうろ覚えなんですが…😅💦


先シーズンだったか…

ファイナル後か、世界選手権後か…

😅💦

Twitterで海外の解説を訳して

教えてくれた方の

昌磨さんについて絶賛している内容に、

「 彼ならエレベーターでかかっている曲でも

 素晴らしい演技をするだろう 」

という言葉があって。

エレベーターでの曲って何?という疑問も

教えてくれていて。

その解説の方の国 ( ヨーロッパ圏?)では

エレベーター内にバックミュージックみたいな

音楽が常に流れていて

単調で眠くなるような曲なのです。

表現力がないと難しい

そう…まるで " 鏡の中の鏡 " の曲調のような


この時はサラッと読んだだけだったけど

今となっては予言か? なんて〜😅💦


どんどんブラッシュアップして

良いプログラムにして

この解説をした方に

是非観て欲しいですね〜☺️




 某国が衛星だとかミサイルだとか

飛ばしてくるけど😞

世界情勢が落ち着いて欲しいなー。

選手たちが安心・安全に試合が出来るように

願っています🙏

そして、それを楽しく観られますように🙏