いつもありがとうございます![]()
「手術について」はこちらから
私が社会人となり(約20年前
)、
鬱(うつ)やパニック障害等
まだこの言葉自体、あまり知れ渡っていなかったのですが、
今この12年で2.4倍に増えてるそうです![]()
短大時代の同級生
(今は縁が切れてます)と10年ほど前に、
2人でゴルフに行こう、となったのですが、
「私、パニック障害だから運転できないよ」![]()
と言われて、
その時初めて「パニック障害」という言葉を知りました。
窮屈なところ(トンネル)や高速道路では動悸がしてしまうのだそう。
私はその言葉を聞いて、特に何も考えず単純に
「大変だね、よくなるといいね、頑張ろ!」
と言ってしまい、
ド叱られました![]()
悪気はなかったんです。
単純に元気になってほしいと思って出た言葉でした。
そして、
「勉強が足りない!」
と怒りの追い討ちのセリフ…![]()
怒られてからいろいろ調べ、反省しました・・・
ムズカシイのぅ・・・
結局、隣県のゴルフには私が車をだし、ずっと運転
想定通りで帰りは渋滞にはまりました![]()
片道1時間以上で高速・山道、慣れない道でストレスいっぱいなのに、
ふと隣をみると、友達は助手席で
あぐらかいて
タバコ吸ってました
って、これは運転してないから(パニック障害症状でてないから)
・・・なんですよね??![]()
![]()
ほんと、ムズカシイのぅ・・・![]()
![]()
![]()
ここで何か言うと病気悪化するかもしれないよね?
このフツフツした気持ち、どこにぶつければいいの??
で、ここからが本題なんですがー![]()
ある闘病ブログ(その方はガンです)書いてる方のブログ見たんですが、
「大丈夫?」
「きっと大丈夫だよ」
と言われるのが
イヤだと書いておられました。
私・・・むむむ?と思ってコメント欄も見たんですが、
「私もイヤですーー」なんて多く書かれてたけど、
私的には、
”じゃ、
なんと言えばいいのか
(言われたいのか)
教えてくれー”
と思いました・・・
(私は非情でしょうか)
ほんと、
言葉ひとつで元気になったり、落ち込んだり・・
ましてや相手を追い込むことになる。
何がベストかわからずで怖くてモノ言えません
と、小心者の私はコメントせずに自分のブログで書いてます・・・