いつもありがとうございます照れ

「手術について」はこちらから

★子宮筋腫〜子宮全摘出手術(ロボット手術)

 

「我が家の愛猫コタちゃん」はこちらから
〇毎週金曜日更新!
 
「あつ森」はこちらから

 

 

前回(昨日)の続きです温泉

 

 

 

 

今回は(も)、

県民割使って、

お得に温泉旅館に泊まりましたーーーキラキラ

 

 

 

お宿は

「宝生閣」(ほうしょうかく)

 

です

(旦那さんは、ずっと「ほうせいかく」って言ってましたタラー

 

 

 

(楽天トラベル評価星4.4)

 

 

 

高山の街を見下ろすようにお宿があります

なかなか立派ですスター

 

image

 

 

 

入口にて靴を脱ぎ、スリッパはなく、

畳敷の昔ながらの・・と言った旅館です

 

(↑写真はHPより)

 

部屋に露店風呂が付いたプランが人気のようですが、

私たちは「県民割」を使ってお安く泊まってるので、

部屋はオーソドックスな山側ですニヤリ

 
 
 
 
足湯があります音符(無料)

天気もよくて景色がいい~

 

 

 

それでは部屋チェックです口笛

 

 

 

右上のポットには高山の冷水がありました

冷蔵庫は小さめ

 

image

 

 

 

 

ドライヤーは壁くっ付き型です

(こういうのは風量が弱いんですよね・・・タラー

 

image

 

 

 

黒電話がありました

懐かしい~(使ってませんが)

 

image

 
 
 
 
 

お風呂はこんな感じです(写真はHPより)

(女性は別料金1,500円で織姫という別風呂もありましたが、

今回私は入りませんでした)

 

 

 

高山の温泉の湯は

さらさらしっとり無色無臭の透明でした

image
 
 
 
 
夕食は飛騨牛1人180グラムのしゃぶしゃぶです

 

 

 

 

 

そこまで、サシは入ってないけど、
全然柔らかいし(飛騨牛ならでは)、これくらいがちょーどいいニコニコ

 

 

 

 

ビールでかんぱーい生ビールグッ

 

 

 

 

にっく肉にっく肉・・

やわらかーーーい飛び出すハート

 

 

 

 

 

デザート

 

 

 

 

 

お腹いっぱいで部屋に戻ると布団が敷いてあったのですが・・・

 

ん?枕元に何かあるぞ

 

 

 

 

旅館の心遣いですね~ピンク音符

 

 

 

 

 

 

朝ごはん
 
これまた、ほんっと美味しかったです~照れ
(高山の朝は、ほうば味噌食べたいですよね!!

 

 

 

 

こちらのお宿は、
車を13:00-13:00まで停められるので、
便利だと思いますグッ
(車を停めたまま翌日観光&昼ごはん食べました)
 
 
 
風情のある、お宿の方々の気配りが行き届いてて
いいお宿でした
 
 
 
お宿は高台にあり、宿までの道が急な坂なので、
ジジババには心臓やぶりの坂です滝汗
(私も息ゼーゼーでしたアセアセ
 
あまり何度も行ったり来たりはしんどいかな・・
 

 

 

 

以上、2022年高山旅行でしたウインク

 

 

 

イベントバナー