いつもながら、健康アピールすると不調がでてくる、なんでなの?

昨日夕方から今に至り腰痛です・・・泣

(また、旦那さん一人で夜ウォーキングでしたあせる
 

 

 

今年もあと1週間ちょっと・・・早っ

ふるさと納税は済んでいますか??

(12/31までの決済です)

 

我が家は、11月後半からバタバタと動き出し、

なんとか一昨日で、すべての品を受取もできましたウインク

 

今回ふるさと納税した中のいくつかの返礼品の感想を

また来年の参考にすべく、備忘録として残します・・・

 

 

ホタテ:北海道紋別市

これはもう毎年寄付、決定キラキラ

 

 

 

 

びんちょうマグロ:高知県室戸市

初めて寄付してみました。3つの真空パックで届きました

一つだいたい10センチくらいの柵・塊でした

真空パックだし冷凍庫がかさばらないのは良かった

 

解凍法が温塩水で、40度・・・・ペーパーで包んで冷蔵庫2~3時間

ちょっと手間でしたがちゃんとやりました

 

 

 

2つは、お刺身で頂きました

 

 

ホタテは言うまでもなく、

びんちょうマグロはトロまではいかないかなぁ・・・

ねっとりしていて、逆にそれがちょっと・・・

 

改め!

また別日に残りの柵を食べました!!

今度は解凍が面倒だったので、朝一から冷凍庫→冷蔵庫解凍

 

こっちの方が美味しいキラキラ

ねっとりはないほうがいい(うちに限ってかもですが・・)

 

 

うなぎ:鹿児島県大崎町

2尾、1尾づつ真空パックで届きました(タレ。山椒付)

 

 

 

解凍法は湯煎・・・

1尾ずつ頭を落とした状態で真空パックなってるけれども、

これ入る鍋、みなさん持ってるの??

 

結局、ヘルシオで温め、1尾を2人で分けっこ

ダイエットじゃないですよ!!

もう1回食べられますチョキ(ただのケチ?あせる

 

タレ(山椒付)が4袋入っていたので、ありがたいですね

(いつも、たれ別買いしてましたよ・・・・)

 

 

やっぱり家で食べるうなぎには限界がありますね~

 

浜松の「あつみ」さん、美味しかったなぁ~・・また、食べたいな~照れ

 

ふわっカリッが理想なんですけど。

国産なので生臭くなかったし、皮もぐちゃぐちゃしてない

美味しかったです

 

 

他には、いくらスモークサーモンです

(魚介類ばかり・・・あせる

 

寄付して税金控除され、返礼品で普段食べられないものが食べられる!

素直にいいことじゃないですか~

私は主に寄付金の用途は公共事業に役立ててもらうようにしてますスター

(子どもはいないのでね・・・老いてく身としては切実です)

 

この時期になると、冷凍庫パンパンですあせる

お腹もパンパン笑

 

来年は2022年1月1日から。

(毎年思ってるけど。。)すぐやろうw