XPのサポートが切れてから

久しぶりにギリ23区内の家電量販店のpc売り場をブラブラ


平日閉店1時間前とは言え

全く人が居ないのに驚いた


pc売り場だけじゃなく、

店全体に客がほとんど居ないw


どう見ても各フロア店員スタッフが客より多い

てか、客より何倍も居るよww

正直監視されてるみたいでゆっくり見れなかった


新宿、渋谷より客が少ない場所とは言え

ここまで客離れが進んでたのねビックリ(@ ̄Д ̄@;)


昔は、と言っても震災前は蛍の光と共に

客が吐き出されてたのに

偶々この日に限ってはか?






んで、97年のジャパネットでのPC

 PCに全く縁んが無くよく知らない頃とは言え



こんなにもスペック低かったのねw

href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140411/09/pjdpjd0/32/11/j/o0400024012905028810.jpg">Image5655.jpg


ペンティアムは聞いた事有るぞ位の知識の頃か


HDDが今やSDカードでもあまり見なくなった2.0Gに凄い驚いた



【この頃って漫画の攻殻機動隊をはじめデバイスとしてHDDの絵が時々出てたような気がする
情報ネットの世界ではこれが重要な物なんだろうな位の認識しか見てない頃
作者はこれをどのくらいの凄さの想いを込めて描いてたんだろか
それも今はSSDに置き換わろうとしてるし…】



それが搭載は500倍

外付けに至っては1000倍超え σ(^_^;)スゴッ



だのに値段がw

href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140411/09/pjdpjd0/76/19/j/o0400024012905029516.jpg">Image5656.jpg

238,000円 w!! ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ジャパだからこれでも安いんだろうけど凄い値段

そりゃオイラはスルーしてたわけだわw

液晶のノーパソなんてフツーに50マソ以上してたんだっけか?



ケータイでキャリア内メールすら無い頃?


ピッチの通話音声の綺麗さに感動してた頃かな


まだまだVHSに銀塩写真の頃なのは確か


いやいや技術進歩ってすごいわぁ
(ノ´▽`)ノ










http://youtu.be/ZPlUqng8O0I

社長若っ!

にしても今見ても1ミリも欲しいとは思えん内容だわ


☆彡