うーん涼しいのは今日までらしい
もうすぐそこまで
地獄の酷暑が
カムひゃあーヽ(;´Д`)ノ
らしいので
今シーズンの食い収めかなぁ と
先日深夜通りがかった時にふらっと ←
透き通ったスープと柚子の香りが美味しい
俺流塩ラーメン 650円
泥系、二郎系、油、好きじゃないので
塩ラーメン大好き
最近は塩でも、豚骨ベースのさっぱりした
豚骨ラーメンが塩ラーメンとしてるのが有るけど
(もちろん塩用の塩ダレは使用してるでしょうけど)
それはやっぱり
邪道だと思います ←
ま、塩とんこつも好きですけどw
でもね数年前からの塩ラーメンブーム(すでに下火?)で
通りがっかた一見のお店で塩ラーメンと掲げてあって
塩とんこつが出て来た時のがっかり感
(´・ω・`)
最近はもう慣れましたけど
ちなみにこのお店にも塩トンコツ有ります
てか値段が高くなると塩トンコツです
このお店の良いところは
トッピングが塩ラーメンにあったものが用意されてるところ
普通トンコツとかがメインの店だと使えるのは
黒こしょうぐらい?あってニンニクすりおろしくらいか
しかも黒こしょうでも塩スープには強すぎて
一振りで黒こしょうラーメンになっちゃうから
あんまりかけたく無いんだけど
塩ラーメンの弱点はどんなにスープが美味くても
麺をすすると三口くらいで味のインパクトが弱くなるんだよね
そこで味に少し辛みを付けようとするんだけども
そこは黒コショウじゃないぞ感!
せめて白コショウでも置いてくれてるお店はほとんど無い
白コショウがあったところも経費削減からか
いつの間にか黒一本に
・°・(ノД`)・°・
でも95年ごろから塩にぴったりのが出て来た
その名は
柚子コショウ!
もうね、塩ラーメンのみならず繊細で淡い味付けの和物汁物の辛み付けの万能戦士w!
これで一気に塩ラーメンのポテンシャル上がったんじゃないのかな
寿司が江戸時代にワサビと醤油に出会って一気に広がったみたいに(大げさ?)
この柚子コショウとニンニクすりおろし(ここのは味付けされてる)が
いい感じにマリアージュ(笑)
その他にも岩のり、梅ペースト、とろろ昆布、

あと何かあったかな、文字が木訥過ぎて分かりませんw
塩ラーメンで替え玉(百円)も有り
スープの追加にも快く応じてくれました
美味かったじぇ

でも少し食い過ぎたか
なぜなら ・・・
さらに深夜

※すでに何キレか食ったあと
純米吟醸も買って
プチ(個人的にはかなりの)贅沢な晩酌

全く臭みが無かったのには驚いた
ツマにも嫌な臭いは全く無く
綺麗に全部いただきました
大トロ

≧(´▽`)≦
☆彡