。
入村式で物議が起きたスノーボード流ファッション(あれはハーフパイプの選手だったか?)
スノーボードクロス決勝。
ゴールドメダリストのパンツは、フツーのデニムのパンツにしか見えないんだが・・・
しかも、穴空きwww!!!(に見えるんだが…)
まぁ、もともとスノーボード競技って、最もイケテて、最もクールで、最も会場を沸かせる人が、チャンプであり、
他の横乗り系も、モーグル、フリースタイルの、いわゆるXゲーム系のチャンプってそういう物でしょ
そして、それは普段のファッション、Life Styleもしかり、のはずでは?
もし、そのスポーツの発祥、発達、発展してきたスピリッツを大切にすると言う物がオリンピックにあるならば、
入村式でJOCのしてる事は反すると思うんだが。
ドン小西にワースト3のひとつにこき下ろされた(ダサい?)日本代表のユニフォーム(?笑)を選択し、
(たかが)入村式(されど入村式?)でピーピーギャーギャー騒ぐ(これは視聴者か?)、日本JOC幹部やそれを面白がって更に煽ったマスコミ各社はこのチャンプの服装をどう思うのかねぇ(笑)。
だいたい飛行機から降りて来た直後にマイクを向けられたのは公式な場だったのか?
長い間待機して、期待した答が貰えなかったマスコミが、ヒスを起こして祭り上げたネタだろwwwこの問題。
無愛想な新人芸能人vsマスコミと同じじゃん。
愛想よけりゃ多分逆の報道になってたんじゃない?選手団一オシャレな選手とか(笑)
このセンスが理解出来ない人は地デジ化に掛けて、昭和のまま進化してないアナログオヤジとかね(笑)
それにJOCも、そろそろ"きちんとした服装"から脱却、いや一歩進んで
カッコイイとか、うわぁキレイ…とか、SO Cool!!とかを各選手&他の国のマスコミとかから言われる物を採用しなきゃ駄目だろ。それこそ日本代表として税金使ってんだし。
いくらマテリアルや技術、デバイスが凄くても、見た目が悪いのはたいてい実際のトータルバランスも悪いもんなんだからさ。
採点競技の多いスポーツの世界ってそういうパッと見の感覚的な物って大事なんじゃないの?
もう(しっかり責任感を持たせる為に)名前を大々的に公表して専属スタイリストつけなきゃだめだろ。
(∪o∪)ノ。と思うのだが。。。
・・・けどね、国母選手も非難されるのがわかってて、やってんならカッコ良かったんだけど、
すぐに、ごめんなさいしちゃぁねぇ、
甘いってか、単なるKYだね。と思われちゃうよなぁ
辻ちゃんと一緒じゃんってなっちゃうよなぁ。
まぁ、直ぐに始まる日程だから、効率的に対処した(させられた?)のかな。
争った事で特な事は無さそうだし、って感じで。
それとも、これは国母選手流の不退転の決意だったのか?(笑)
メダルがとれてたら、そしたらマスコミはどうしたのかねぇ。
まぁ、最もカッコ悪いと思ったのは、直ぐにもう応援はしない!とか言った大学だな。
とにかくJOC幹部に「スノーボードクロス金メダリストの服装についてどう思いますくぁ?」と誰か聞いてくれwww
(; ̄- ̄)、(`ω´)ドーヨ?