この日はドイツ🇩🇪ドレスデンからチェコ🇨🇿プラハへの移動日です車

こちらの続きです
↓↓ブログ


『ザクセンスイス 』
はどこにあるの?スイスじゃないの?
と、思う方もいらっしゃると思いますが…
『ザクセンスイス 』
ドイツにあります!
チェコとの国境付近です🇨🇿🇩🇪

そんな
『ドイツのスイス』
に行ってみました〜〜照れ


ザクセンスイス の中でも人気のある
『バスタイ橋』
に向かいます。

事前にバスタイ橋への行き方を調べたけど、交通公共機関やツアーバスで行った人がほとんどで、車で行かれる人があまり見つからず、苦労しました。
普通にGoogleマップをセットすると、遠い場所から行くようになってしまい、ルートが上手く見つからずガーン
今後、行かれる方の為に探し当てた駐車場の場所をGoogleマップで記しておきますね↓↓


行き先を「バスタイ橋」にせず、こちらの「駐車場」を目的地にするとスムーズでした。
有料駐車場で3時間3ユーロくらいだったかな?
(2019年12月現在)
うちはご飯食べたりしてそれ以上滞在したので、もう少しかかりましたが…チーン
予定より長く3時間以上滞在していた事に自分達でもビックリです滝汗


さて、その駐車場に止めて道路を歩いて間もなく。
出てきた公園の案内看板↓
裏表、各国の言葉がありましたが。
その中に日本語版発見ウインク

日本人は山好きだから訪れる人も多いのかしら?

更に歩いてホテルとレストランを超えて歩いて行き、山道に入ります。
山道と言ってもちゃんと踏みならされたり、橋が渡されたり階段もあったりして安全な感じ。

それを伝って出てきた景色がコレおねがい

野原ばかりで平地のドイツにこんな岩山があるなんて口笛

また、歩いて別の場所からの景色↓
エルベ川と岩山ラブ
エルベ川がとても澄んでいて、空の雲が写ってるくもりくもり


美しい景色富士山

そしてコレがバスタイ橋↓

崖のような岩山に架けられた橋ですチュー

この橋を渡りに行きます照れ




谷底↓


岩山と岩山との隙間から向こうの景色が見える↓

そしてバスタイ橋です↓

バスタイ橋からの眺め↓
昼間なのに太陽が低い!
朝日や夕日ではないのよ!
ドイツの冬なので!!

こちらもバスタイ橋からの眺め↓上の写真の反対側




スマホのカメラなのにこんな写真が撮れちゃうキラキラ
私の腕もちょっとはあるけど、何よりそれだけの景色がある!ということキラキラキラキラキラキラ

どの方向に何があるかの看板↓
岩山ばかりだけど名前があるみたい…

そしてパノラマでも撮ってみた↓
どの方向も美しいからルンルン

バスタイ橋までかと思っていたけど、そこからかなり歩ける範囲がありました!
色んなビューポイントへ導いてくれる歩道↓

こんな崖も通してくれます↓
私、高い所ダメなんだけど…
それを言ってたらこの景色達を見ずに終わるもやもや
なので下を見ないで一気に渡りきります滝汗

誰かいる?!↓
あんなてっぺんに誰?何?
違うポイントから少しずつ近づいてみたら…
どうやら人形?置物?なようです。
でも、クリスマスシーズンだからか、サンタさんでしたサンタ
ん?
サンタの格好してるって事は、誰かあの山に登って衣装替えさせてる!って事ですポーン
ご苦労様です!

途中こんな模型もありました↓
段ボールで作られた岩山です!

長くなってきたので、今日はここまで。
旅は続く…
↓↓ブログ