シャープが販売していた昭和のパーソナルコンピューターのX68000は今では伝説になっています。
当時はPCシリーズが定番でしたしX-1やMSX、FM-TOWNSなどもありましたが一番メジャーで会社でも使っていたのはPC-98です。
個人では若干安めのPC-88シリーズを持っていた人が多いでしょう。
X-68000は本体とディスプレイがセットで30万円くらいしました。
今のパソコンは10万円で高機能、昔のパソコンは低機能で高価格なんでパソコンは高価すぎる代物でした。
もちろんCD-ROMやDVD、ブルーレイなんてありませんしUSBやLANケーブルを接続するコネクタなんてなくインターネットはありませんでした。
ハードディスクの容量も1ギガなんてありません。
そんなオフラインでしかも保存はフロッピーディスクにしていたのに30万円くらいしたのが信じられないですよね。
ノートパソコンも白黒で30万円くらいの時代だったので今は信じられない低価格ですよね。
最近パソコンが儲からないと言うのも納得です。
フロッピーディスクもPCシリーズは3.5インチで小さく太めで、X68000は5インチで大きく薄かったのが懐かしいです。
映像などグラフィックスや音楽に特に強かったのがX68000でBASICもPC98とは違いC言語のような感じでプログラミングする必要がありました。
ゲームもスプライトと言う便利な機能がありキャラクターを簡単に移動さす事が出来ました。
MSXもそうですがベーシックでスプライトが使え便利でPC98などはスプライトがなく背景の画像と同様だったので移動させるたびに残像を消す必要がありゲーム向けではなかったですね。
今はパソコンが薄型モニターで大画面で本体も大容量で10万円程度なので買い替えるのも簡単ですよね。