気付けばもう3年になり
娘が生まれて300日ハイハイスター

コロナ罹患後、ブログを書いてませんでした泣き笑い


成長記録を最低月1でも
残しておこうと思っていたけど
なかなか難しい煽り


娘が寝てる時に一緒にお昼寝したり
気分転換の撮り溜めたドラマを見たりして
ブログは手を伸ばすものの

途中まで記入して下書きして
数日経って結局記事をアップせず
っていうのが続き、下書きで溢れてます昇天




離乳食が始まり
慣れた頃に2回食になり
今は3回食に慣れてきたころです

食べてくれる時はパクパク食べてくれるけど
眠かったり集中が切れると全然食べなくなり
そんな日が続くと気持ちが凹みます泣き笑い

つかみ食べの進め方がよく分からず
お菓子ならつまめるけど
お食事会は遊ぶだけで食べず
なかなか難しい泣き笑い

世の中のお母さんすごすぎる
渾身の一品を作ってもお気に召さなかったり
あまりにも食べなかったり
メンタルがやられる私、弱っ悲しい

でもパクパク食べてくれる時もあるので
食べない日もあるって何度も言い聞かせてます。


成長はのんびりしんみたいで
8ヶ月健診でお座りができず
9ヶ月になって再診したらお座り合格をもらい

「マイペースに私のペースで成長しようね。はいはいできなくてもたっちができたら良いからね」

と言われて次は一歳児健診の予定立ち上がる


寝てる状態からの1人でお座りは
まだできないけど
ずり這いでたくさん動いて
私によじ登ってきて可愛いですハイハイ飛び出すハート



睡眠はここ1〜2週間で
夜何度も泣いて目が覚めちゃう日が
増えてきました大泣き

セルフねんねもできてたのに
出来なくなり、腕がパンパン真顔

生後2ヶ月の時から
娘を連れて整体に今までずっと通ってます煽り


でも

この前、4月入園の保育園の内定通知がきて

正直激戦区なので落ちて
育休延長しても良いって気持ちで
第一希望しか書かずに出したので

内定通知みて後少しになった育休の
娘と過ごせる短い時間を目の当たりにして
悲しさに打ちひしがれてます悲しい

だから
後少ししかこんなに一緒に過ごせないんだって思うとちょっと今育児頑張れてる感じがします指差し


そして
旦那さんにイライラすることが増え
きっとこれはホルモンバランスって
言い聞かせてます。笑

でもこの前気分転換に
お風呂と寝かしつけをお願いして
レイトショーをみにいってきたので
リフレッシュできて
なんだかんだで旦那さんにも感謝にっこり



仕事復帰にあたって色々愚痴はありますが
今回は割愛し
2人目の治療をいつからするか悩み中。。

本当は育休中に妊娠できたらって思い
自己流タイミング法をしてますが
妊娠後は妊娠しやすくなる説は説のようで
そんなに甘くはないですね真顔

職場復帰後の保育園、通院、その他諸々
生活変化が未知すぎる

今でさえ毎日時間があっという間に過ぎるのに。




その中で娘ちゃんの笑顔は本当に癒しです

300日とか早すぎる


無呼吸があるって言われて退院伸びたりしたけど
今ではそんなこと忘れそうなくらい元気で
こんなに大きくなってくれて

私をあなたのお母さんにしてくれて
毎日本当にありがとう看板持ち看板持ち飛び出すハート




久しぶりのブログ、
まとまりがないけど
夜泣きに備えておわります。笑