福岡に来た際に必ず食べる水炊き…

毎回店を変えてますが今回は博多華味鳥…

高級店なイメージが華味鳥にはあるのですが

どうなんでしょうか?

前回前々回と庶民的と言うか気楽な感じの店

でしたが相方がせっかくだからと予約を入れて

くれてました

まずはビールを…

その後何品か料理が来ますがなんて言うのかな…

量が少なく気取った感じの物ばかり(笑)

メインの水炊き…

これは美味いに決まってます…しかし!!

庶民的な店より格段に美味いのか?と言われれば

微妙かな…

貧乏性だからか安い庶民的な店の水炊きで

美味いなぁ…と感動してしまうんです

高い店来ても美味さは同じで感動も同じなら

安い方で良く無いかい?と思ってしまうんです

相方を前に口が裂けても言えませんが(笑)…

自分の中では高いから美味くて感動する訳ではない

ラーメンも290円のに美味いなぁ…と感動した

んだし…逆に高いと美味くて当然だろ?とハードル

が上がるから美味かった時に感動しないんです


決して華味鳥が美味しく無いと言うわけでは無く

美味しいのですが…自分の中の基準なんですが

美味しいと美味い!が違うんですね

美味しいより美味い物を求めているので

ちょい違うのかなと感じましたし実際ビールは

一杯だけで止まりました…

安くて美味かった店の時は3杯くらい飲んでしまう

ので自分の中では何か違う店なんだな…と思いました