ネモフィラを見たあと、夫が「めがね橋がある」と言い出しました。

何のことやらわからなかったけど、どうやら三岐鉄道北勢線の橋みたいでカーナビで探して行ってみました。

ちなみに三岐鉄道とはこちらです。

https://www.pref.mie.lg.jp/KOTSU/HP/m0009200175_00003.htm



北勢線は全国でも珍しいナローゲージ(電車の幅が狭い)の電車です。

昔に乗りましたが、向かいあって座ると膝があたりそうなほどです。

西桑名駅〜阿下喜(あげき)駅までを走っています。

その途中にあるのが、めがね橋。

上記ホームページによるとコンクリート製でそれが珍しいらしい。

こちらです。

電車が通るとこんな感じ。



のどかな風景です☺


近くでもう一枚。


夫が言うにはもう一つ『ねじり橋』というものが近くにあるらしい。
そちらにも行ってみました。
めがね橋からは歩いて行ける距離です。
こちらがねじり橋。


パッと見たところは普通の橋です。
橋の向こう側から写すとこんな感じ。


わかります?
実はねじれてます。


写真では、なかなかわかりにくいですが😅
橋にプレートがありました。


土木遺産だそうです。
ちょっと辺鄙な場所にありますが、私達以外にも写真を撮りにきたり、サイクリングの人達が立ち寄ったりと、知る人ぞ知るみたいなスポットのようでした。