思考の学校認定講師maimaiのブログ

思考の学校認定講師maimaiのブログ

思考の学校認定講師をしています。妊娠、出産、育児、夫婦関係、日常で気づいたことを中心に書いています。


これ、私めっちゃ思ってたんです。
夫に子どものことを頼む時、
夫の子どもでもあるのに
なんで下手に出にゃならんのよ。
下手に出たら夫はつけあがるやんって思ってました。

下手に出ないといけないくらいだったら

自分でやった方がマシ

とまで思ってました。


そんな私が思っていたこと
それは
夫に負けたくない



下手に出ると

夫に負けた気がするから

下手に出たくないって思ってたんです。


夫に負けたくない

優位に立っていたい。 

 

でもね。

夫は敵じゃないんです。

なので、

夫婦に勝ち負けはないんです。

勝負する必要なかったんですよね。


なので

勝負の舞台から降りるためにして欲しいことが2つ


○「負けても良い」って思ってみる

◯「おかえりにゃん😸」と夫を出迎える



◯「負けても良い」と思ってみる

「負けたくない」=「勝ちたい」って思ってる時って心の奥では、自分は負けている状態にいるってことなんですよ。

負けている状態にいるから「負けたくない」「勝ちたい」って思っちゃうんですよね。穴があったとしたら穴の底に落ちている状態なんですよね。


だから勝負の舞台から降りるためには、穴から地面に出る必要があるんです。そのために「勝っても負けても良い」を自分の中に擦り込ませるためにも、「負けても良い」を是非自分に言ってあげてくださいね。



◯「おかえりにゃん😸」と夫を出迎える

この言葉、夫に勝負してたら言えない言葉ですよね😆ポイントは手で猫のポーズもすること😸猫の手する時ってグーをしてますよね。爪を隠してますよね。なので「私は攻撃しません」っていう気持ちも込めて猫のポーズで可愛く「おかえりにゃん🧡」ってしてみてくださいね☺️受講生さんの中にたまにいるのですが、くれぐれも「シャーッ😾」と攻撃しないようにしてくださいね😆

ちょっとしたお願いをしただけなのに不機嫌な夫。

そんなことなら自分でやったほうがマシ…

そんな風に思ったことはありませんか?


でもね!

伝え方を変えるだけで気分よくやってくれるようになったんです。


男性の特徴として、

◯尊敬されたい✨

◯集中を妨げられるのは嫌❌


っていうのがあります。


詳しく説明すると…

◯尊敬されたい✨

男性の性質の基本中の基本が、”男性は尊敬や尊重されるのが好き“というものです。

要はおだてていれば良いってことなんです。

「あなたって凄いのね」とか「あなたのおかげで助かったわ」、「あなたじゃないとダメなの」みたいなことを言われると喜ぶのです。

だからと言って「今日のあなたって素敵ね。」みたいな、薄っぺらいことを言っても通用しません^^;

「あなたがこの前やってくれた○○のおかげで、□□になって助かったわ。ありがとう!」みたいに、凄いと思ったことを具体的に表現することがコツです。

また、男性は尊敬されたいと思っているので、侮辱するような言い方や、上から目線の言い方をするのは、全くの逆効果です。

結婚生活も長くなると、夫への不満もたくさんあるでしょうが、それをぶつけてしまうと、夫は不機嫌になって、お願いどころではなくなるので、止めましょうね。

◯集中を妨げられるのは嫌❌

男性は自分の世界に没頭するのが、とても好きです。趣味なんかに没頭することで、ストレスを解消して、また仕事に励むんです。

時には家族のことを、そっちのけで自分の好きなことばかりやってしまいます。そんな夫の姿を見て、不満に感じることも多いかもしれません。

でも、これは男性にとって、必要な時間なので、なるべく尊重してあげる方が良いんです。

そこで、この2つの特徴を踏まえたお願いの方法とは…

時間に余裕がある時

「お願いしたいことがあるんだけど、後でも良いから聞いてくれる?」

とだけ伝えて立ち去る。


急ぎの時

「邪魔してごめんね。お願いしたいことがあるんだけどいいかな?」

と伝えて本題に入る。


こんな感じで、謙虚に伝えると、更に夫への尊敬と尊重が感じられて、効果的✨


「何でそこまで下手に出なきゃいけないのよ!」って、思っちゃう方もいるかもしれません。


そんな時にすると良いことをまた書きますね。

妊娠すると貧血になる妊婦さんが多くいます。

なぜかというと、赤ちゃんに栄養を送るために

血液量が増えるのですが、血漿(水分)が増える

ので血液が薄まっちゃうから、多くの妊婦さんが

貧血になっちゃうんです。


貧血になると…

動機

息切れ

めまい

倦怠感

が起こることも。


貧血がひどくなると…

微弱陣痛(陣痛が弱くて赤ちゃんが生まれるのに時間がかかる)

分娩時の出血量増加(血液がサラサラで出血が止まりにくい)

産後の回復の遅れ

他にも胎児にも影響が…。


効率よく鉄分をとるためのポイント4つ



○野菜・穀物より、肉・魚に含まれる鉄分の方が吸収率が高い



◯鉄分の吸収率を高めるためには、たんぱく質、ビタミンCも一緒に食べる





◯1日3食バランス良く食べる

◯コーヒーや緑茶、紅茶などは食前後60分あけて飲むようにする(タンニンが鉄分の吸収を邪魔するため)



妊娠中は身体作りが大切✨

1日3食バランス良く食べて健康的に過ごしましょう🎵




思考の学校体験講座

「子どもと笑顔で過ごす時間が増える思考のしくみ体験講座」開催決定✨

11/28(火)10:30〜 対面、オンライン


お申し込みはこちらから。

子どもと笑顔で過ごす時間が増える思考のしくみ体験講座


妊娠中の上の子抱っこ問題💦


1人目の妊娠の時には悩まなかったこと。

それは…

妊娠中に上の子を抱っこしても大丈夫なのか…。


抱っこするとお腹や腰に負担がかかるし赤ちゃん大丈夫?って思うけど、まだまだ幼い上の子。「抱っこしてー」と泣き叫ばれると心苦しくなっちゃいますよね。


妊娠前にしていた運動や動作は妊娠後も続けてかまわないとされています。

出血があるとか、切迫早産と言われている方、身体の違和感がある方は必ず医師に相談してくださいね。


抱っこしても大丈夫とはいえ、何に注意したら良いか分からないですよね。この抱っこで赤ちゃんの負担にならないか…。


そこで…。

抱っこする時のポイント

○お腹に子どもの体重が乗らないようにする

○下腹部に乗せないようにサイドで抱えるようにする

○膨らんでいる場所を避けて抱っこをする

 子どもがまず椅子などの高いところに乗り、それから抱っこするなど抱き上げるときにお腹や腰に負担がかからないようにする。

○抱っこの時間は短時間で


ちなみに私は新生児から幼児期まで使えるスリングを使ってました☺️





紹介したポイントを参考に妊娠中も抱っこを楽しんでくださいね。


先日長男の音楽会がありました。

長男はまだ声変わりしてないので


高音が綺麗に出てて。


歌も高音パートを担当していました。


歌うのが好きな長男は毎日練習を頑張っていました。


その音楽会の前日の昼


学校から電話がありました。


「(長男)君が午前中から調子悪かったみたいで。給食もほとんど食べなくて。保健室で体温測ったら37.5℃あって…。お迎えお願いできますか?」


えぇぇー💦


朝あんな元気やったやん😅


って感じになりますが、子どもにはよくあること。


なのですが


翌日に控える音楽会🎵


出られなかったらどうしようガーン


せっかく練習頑張ってたのにガーン


ってめちゃめちゃ心配したんです。


でもね、実は心配はやめた方がいいんです。


なぜかっていうと、心配って本当は「呪い」なんですよガーンガーンガーン


心配って言いながら呪っちゃってるってことなんです。


どういう意味かっていうと。


心配した時って


リアルにそうなった時のこと想像しませんか?


例えば、子どもと公園に遊びに行ったときに


突然走り出す子ども。


「そんな走ったら転ぶんじゃないか」


って咄嗟に心配しちゃいますよね


その時って転んで泣いている子どもの姿を


咄嗟に想像しませんか?


そうすると、


瞬時に潜在意識に大量に溜まって


子どもが転ぶという現実が


起こりやすくなるんです。


なのでついつい心配しちゃった時は


「わっ💦私転ぶって呪ってた💦呪うのやめよう💦」


と辞めて楽しく遊んでる子どもを想像しながら


見守ってあげてくださいね。


因みに…


音楽会の前日に発熱した長男でしたが


最高最善の形で音楽会に参加することができました☺️


なので、皆さんもぜひ心配して


呪うのは辞めましょうね☺️✨



夫の言い方がムカつくってことありませんか?

夫が仕事から帰ってきて、

散らかっている部屋を見てひと言…


「えっ今日何してたん?」
「一日中家におったら片付ける時間あったよね。」
「えっこれで片付けたん?」

確かに部屋は片付いてない。

部屋を片付けたけど、

子どもが遊びだしたからまた散らかった!


部屋は片付いてないのは事実だけど、

その言い方ないんじゃない⁉️

ってイラッとしちゃいますよね。


言われてることは分かる。

でも私だって頑張ってたんだよ。


夜中に子どもが寝返りをうつだけで目が覚める

子どもが「うーん」って寝言言ったり、夜泣きするたびに目が覚める


だから常に寝不足。

その中で家事、育児してるんだよ。

小さい命を守ってるんだよ。


なのに、その言い方ないよね。

って怒ってました。


だから、夫の言いたいことは分かるけど

言い方がムカつくんだよって怒ってました。


それって、

夫が私(妻)のことを

思いやってくれてないから

腹が立つんですよね。


まずは、そっか。思いやりがない言葉に腹が立ったんだなぁと気持ちに寄り添ってみてくださいね。


自分の怒りの気持ちに寄り添うと

幼い心のあなたが私の気持ちを分かってくれた✨

ってほっとします。


まずはそのホッとする気持ちになるまで怒ってる気持ちに寄り添ってみてくださいね。


1人目の時にはできたこと。


しんどかったら横になって休む。


夜勤明け、仕事がオフの日


しんどかったら横になる時間が作れました。


でも上の子ができてからは


しんどくても横になれませんでした。



横になってても「遊んで〜❤️」と、寄って来たり。


子どものご飯の用意、食べさせる、トイレ、遊びにつきあう…と


お世話のことを考えるとゆっくりできないですよね。


子どもがいると休めないと思っている人は


こんなこと思ってませんか?


子どもをかまってあげるのが愛❤️


以前の私は思ってました💦


放置するなんて虐待😱ネグレクトやん💦


って思ってたんです。


だからしんどくても、


吐きながらも子どもの相手をしたり


お世話をするってしてました。


でもね、


思考の勉強して


「本当の親の愛」ってそうじゃないってことに気づいたんです。


本当の親の愛は、


子どもが自立できるように100%してあげていたことを辞めること


なんです。


赤ちゃんの頃って何もできない状態で


生まれてくるから


必ずみんなが思っていることがあって。


それが、


与えてもらうことが愛❤️


なんです。


だから構ってもらうこと、


お世話をしてくれるのが愛って思ってるんです。


だから愛の定義が子どもと大人では真逆なんです。


だから親の定義からしたら


構わなくても大丈夫👌

お世話しなくても大丈夫👌


なんです。


ただ、安心安全は確保した上で。


1階で過ごすなら、

窓やドアの鍵を閉めておく。(脱走、転落予防)

バスルームに入らないようにしておく。(溺水予防)

ベビーゲートなどで2階に行かないようにする。(転落予防)


2階で過ごすなら

ベビーゲートなどで1階に降りないようする(転落予防)

窓の鍵は閉めておく(転落予防)


パンやおにぎり、バナナなど子どもが手軽に食べられるものを用意しておく。

トイトレ中なら1人でできるように補助をセットした状態にしておく。

またはその時だけオムツで過ごしてもらうでも🆗


一時保育も使えるので一時保育に預けて休むこともできるし

ファミリーサポートのサービスで子どもを預かってもらうってしてもいいんじゃないかな。

子育て広場に連れて行って、スタッフに言って休ませてもらうのもいいかもね👍


とりあえずは自分が休めるようにするにはどうしたらいいか、気持ちをシフトチェンジしてみてね。


1人で頑張らなくて大丈夫👌

いろんな人に頼って大丈夫👌

休んでる間子どもが好き勝手に遊んで食べても大丈夫👌


そうやっていろんなことにOKが出せたら楽になれるよ。


1人で悩まないで、やってみてくださいね。

妊娠初期から出現するのが悪阻💦



つわりって妊娠初期に起こる吐き気や嘔吐


食欲低下などの消化器症状が起こりますが


程度は人それぞれ。妊娠5週頃から現れて、


妊娠15週頃に自然と軽減していくことが多いです。


症状は

⭕️胸やけ・だるさ

⭕️唾液が増える

⭕️便秘

⭕️吐き気・嘔吐

⭕️炊きたてのごはんの匂いやみそ汁の湯気などにも敏感になり吐き気や嘔吐をすることがある

⭕️食事摂取ができずに体重が落ちる


などがあります。


対策は…

つわりが強い時期は、栄養不良や偏りがあっても赤ちゃんには影響しません。

なので、

⭕️好きな時に好きなものを少量ずつ食べる

⭕️空腹時に吐き気がでる場合は手軽につまんで食べられるものを準備しておく。

⭕️水分摂取を心がける(口から点滴する感覚で少量ずつこまめに摂る)

⭕️匂いに敏感になることがあるので、食事を冷まして食べたり、さっぱりしたものを食べる。

⭕️体調不良時は横になりましょう。


なのですが、


つわりでしんどい方で


こんな思いはありませんか⁉️


「受け入れられない!!」

「消化できない!!」


そんな思いを抱えていませんか?


胃腸は食べ物を受け入れて消化吸収する臓器。


なので、


あなたの心の中に

受け入れられないことはないかな?

消化しきれなくてモヤモヤしてることはないかな?


って考えてみてくださいね。


ちなみに、私は1人目の妊娠の時(思考の学校に出会ってなかった頃)


つわりが酷かったのですが。


1人目を妊娠したのが


離婚して、現夫と付き合い始めてすぐの頃。


なので妊娠した事実が


なかなか受け入れられませんでした。


職場でも職業柄ありえないと批判されたり


「つわりは病気じゃないんだから」と


上司に言われたり…。


そんな中で


現夫からは「不幸にはさせない」


というプロポーズ。


色んなことが受け入れられなくて


心の中がモヤモヤモヤモヤしていたので


身体もモヤモヤ気持ち悪くて


吐きながら仕事したり、


点滴を何度も受けに行ったり…。


本当にしんどかったんです。


思考の学校に出会ってから


3人妊娠していますが


つわりもあるにはありましたが


受け入れられないことって何かな?と


潜在意識に確認して


受け入れられない気持ちに寄り添って


「どんなことも受け入れる」って


気持ちで過ごしていたので


それほど酷くなく、


1人目の頃よりも楽に過ごすことができました。


なので、つわりでしんどい方は是非


今気持ちで受け入れられない事は何かな?


って潜在意識に寄り添ってみてくださいね。


それをしても

⭕️強い吐き気・嘔吐

⭕️体重減少

⭕️食事が摂れない

⭕️意識が朦朧とする

⭕️水分も摂れない

そんな時は妊婦健診を待たずに

医師や助産師に相談してくださいね。


これは助産師としてのアドバイス❤️


思考の学校基礎講座はこちら


スポーツの日には京都府宮津市で

赤ちゃんの初土俵入りがありました。



コロナ禍で、開催されなかった年もありました。

その中でも色んなご縁があって

4人全員赤ちゃんの初土俵入り参加できました。

江戸時代から続く伝統神事。

見えない神様相手に相撲をとって

尻もちをついて神様に負けます。

スポーツの日は朝から降水確率60〜80%でした。


なので、

「最高最善の状態で初土俵入りができました。ありがとうありがとうありがとう。」

と先に感謝して行ったら

青空のみられる中で行うことができました。

以前は降水確率60〜80%と知ったら


「晴れるかなぁ?雨降ったらどうしようかなぁ?」

と心配したりするのですが、


雨降ったらどうしようって思ってると、

雨降ってる中でやってるイメージを


しちゃいますよね。


そうすると、


自分が思ったことが100%


現実を作っているので


私の心配した思いの通りに


雨降ったりするんですよね。

もちろん、

「最高最善の状態で…。」って言っていても

雨が降ることもあります。

それは、雨が降ることでのメリットがあるから。


「あの日は雨が降って〇〇だったよね〜。」

っていう風に記憶していたいから


だったりするんです。

それが分かったらどんな日も

あなたにとって最高最善の日❤️


自分にとって最高最善の日は


どんな日を過ごしたいですか?

先日地元の公園でイベントがあったので


子ども達を連れて遊びに行ってきました。


そこでキーホルダー作りの体験して❤️



次男も三男も思い思いのパーツで作れてご満悦❤️


長男はそういうのに興味を示さず。スイーツ❤️


それに便乗🤭


可愛いアクセサリーを作る作家さんに出会えて


素敵なピアスにも出逢っちゃいました❤️


めちゃルンルンです🎶


こんな感じで


自分がご機嫌になることをすることを


「ご機嫌ワーク」って言います。


自分で自分を幸せにするよ❤️

自分で自分をご機嫌にするよ❤️

私は私を大切にしてるよ❤️


を実行することで、


「大切にする」

「幸せにする」

「ご機嫌にする」


が潜在意識にどんどん貯まっていって、


あなたを大切にしてくれる人が現れたり、


大切にしたくなる相手が現れたりするんです。


このご機嫌ワークには

お金がかからないもの
お金がかかるもの

両方あるのですが。

ご機嫌ワークをする上でとっても

大切なポイントがあるんです。

それは感情が動くこと✨

ワクワクするもの
ウキウキするもの
ドキドキするもの
ニヤニヤするもの
ルンルンするもの
ホワッと心が温まるもの
ホッと安心するもの

どんな感情でも大丈夫👌

私は何をしたらワクワクするかなぁ⁉️
私は何をしたらウキウキするかなぁ⁉️
私は何をしたらドキドキするかなぁ⁉️…

って考えながら

自分がご機嫌になれるものを

探してみてくださいね。